法人向けリース国内市場は拡大続く、2035年には352万台…矢野経済調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
法人リース車両保有台数規模推移と予測
法人リース車両保有台数規模推移と予測 全 1 枚 拡大写真

矢野経済研究所は、国内の法人向けオートリース市場の調査を実施、その結果を「2015年版 オートリース市場の現状と展望」にまとめた。

調査はオートリース主要企業、自動車メンテナンス受託企業(整備業者)、入札会場運営企業、リース車両使用企業等を対象に、2015年6月~8月の期間、同社専門研究員による直接面談、電話・e-mailによるヒアリング、オートリース企業に対するアンケート調査ならびに文献調査併用して行った。

調査結果によると、2015年度末時点の法人リース車両保有台数は2014年度末比2.4%増の317万台を見込む。大口ユーザーの減車傾向に歯止めがかかる中、大手オートリース会社を中心に車両保有台数50~100台程度の法人ユーザーの新規開拓が進んでいることから、法人リース車両保有台数は増加すると予測している。

法人向けオートリース市場の今後については、労働人口減少による法人ユーザーの車両保有台数減少が法人リース車両保有台数の減少へと連鎖することで、市場の縮小が懸念されている。しかし、市場拡大の余地が多く残されている中口~小口ユーザー、ノンフリートユーザーへの積極的な営業展開によって、新規顧客の開拓が期待されることから、法人リース車両保有台数は増加するものと考える。その結果、法人リース車両保有台数は2020年度末時点で337万台、2025年度末時点で352万台になると予測する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る