【スズキ GSX-S1000F 動画試乗】「R」譲りの豪快な走りそのままに、フルカウルで快適さアップ…佐川健太郎

モーターサイクル 新型車
スズキ GSX-S1000F
スズキ GSX-S1000F 全 8 枚 拡大写真

スズキの新世代スポーツネイキッド、『GSX-S1000』にフルカウルの外装をまとったのが『GSX-S1000F』である。

エンジンとシャーシはSTDのネイキッドタイプと同じだが、2灯ヘッドライトとスクリーンを備えた大型カウルにフロントが覆われ、見た目のイメージは大きく異なっている。

その他の装備はSTDと共通で、全調整式倒立フォークに『GSX-R1000』と共通の高剛性スイングアーム、ブレンボ製ラジアルキャリパーを標準装備。さらにモード選択可能なトラクションコントロールと電子制御ABSに加え、ワンプッシュで始動が可能なスズキイージースタートシステムを装備するなど現代的なハイテク装備も身に付けた。

フルカウルのメリットとしては、整流効果により直進安定性が高まり、ウインドプロテクションも向上している点が挙げられる。特に高速走行ではSTDがもろに風圧を受けるのに対し、Fは上体を起こしたアップライトポジションのままでも明らかに楽。高速クルーズでは疲労度低減に貢献するとともに、最高速や燃費も伸びるはずだ。

一方、車重はSTDと比べて5kgプラスとなり、Uターンのような極低速域や駐車場での取り回しなどは若干の重さを感じるが、元々が軽量な車体だけに影響はほとんどない。むしろ、カウルが装着された分、フロント荷重が増えたことでコーナリング中の安定感が増したことはメリットと言える。サスペンションのセッティングもFは重量増に合わせてプリロードと減衰力を少し強めているとのこと。体感的にもSTDと比べると倒し込みの挙動もより穏やかで落ち着いた感じはある。

キャラクター的に言えば、STDが短距離スプリンターとするとFは中距離ランナーといった感じか。Fの得意なステージは高速クルーズや雄大なワインディングなどだろう。いずれにしても、GSX-Rの心臓とストリートに最適化された車体を持った、現代的な走りを楽しめるスポーツバイクであることに変わりはない。あとは乗り手がデザインの好みと目的で選べば間違いないはずだ。

■5つ星評価
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
快適度:★★★★
タンデム:★★★
オススメ度:★★★★★

佐川健太郎|モーターサイクルジャーナリスト
早稲田大学教育学部卒業後、出版・販促コンサルタント会社を経て独立。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。(株)モト・マニアックス代表。バイク動画ジャーナル『MOTOCOM』編集長。日本交通心理学会員。MFJ公認インストラクター。

《佐川健太郎》

佐川健太郎

早稲田大学教育学部卒業後、出版・販促コンサルタント会社を経て独立。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。メーカーやディーラーのアドバイザーも務める。(株)モト・マニアックス代表。「Yahoo!ニュース個人」オーサー。日本交通心理学会員。MFJ公認インストラクター。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  6. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  7. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  8. ホンダ ヴェゼル 改良新型、純正アクセサリーで“自分らしさ”を表現する
  9. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  10. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
ランキングをもっと見る