講談社からのお年玉は“五郎丸” 有名作家・マンガ家がお薦めの1冊を紹介

自動車 ニューモデル 新型車
「読みぞめ2016 元旦は、新しい本を読もう。」
「読みぞめ2016 元旦は、新しい本を読もう。」 全 2 枚 拡大写真
2016年1月1日、年明けに合わせて講談社がユニークな企画を送り出している。同社は毎年正月に、個性たっぷりのキャンペーンを実施する。
今年は「読みぞめ」をテーマに特設サイト「読みぞめ2016 元旦は、新しい本を読もう。」をオープンした。著名な作家、マンガ家が、とびっきりの1冊を色紙と一緒に紹介する。

「読みぞめ」の言葉には、新しい本をどんどん読んで欲しいと願いが込められていそうだ。読者が身近に感じられるようように、有名作家とマンガ家が、“人生に影響を受けたオススメの一冊”をテーマにしているのが面白い。
参加マンガ家は、鈴木央、弘兼憲史、藤島康介、真島ヒロ、ヤマザキマリら。アニメ化された原作マンガを手がけたクリエイターも多い。マンガファンだけでなくアニメファンからも注目を集めそうだ。
参加者はマンガ家だけで50人以上、作家も含めると70人以上にもなる。色紙に添えられたイラストも魅力的で、紹介作品に自然と興味が湧いてくる企画となった。

また1月1日から15日までの期間限定でTwitterと連動したプレゼントキャンペーンを行う。講談社BOOK倶楽部もしくは講談社コミックプラスの公式アカウントをフォローして、講談社のサイトから読みぞめしたい本を選ぶと、実際にその本が抽選100人にプレゼントされる。
本は講談社から発行されているものならば、小説、随筆、マンガ、絵本などジャンルは問わない。さらに単品だけでなくシリーズの全巻セットも可能だ。たとえば『はじめの一歩』の場合は全112巻セットでプレゼントされる太っ腹なキャンペーンだ。

イメージキャラクターには、ラグビー日本代表の五郎丸歩選手を起用した。サイトでは五郎丸選手の壁紙がダウンロードできるほか、当選者には五郎丸選手のポスターもプレゼントされる。
[高橋克則]

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る