西武田辺監督、所沢の一日駅長に就任…二代目「L-train」の発車合図

鉄道 企業動向
西武鉄道「L-train」の復活イベントとして所沢駅の一日駅長に就任したライオンズ田辺監督。
西武鉄道「L-train」の復活イベントとして所沢駅の一日駅長に就任したライオンズ田辺監督。 全 9 枚 拡大写真

埼玉西武ライオンズの田辺徳雄監督が1月29日、「L-train」(9000系電車9108編成)の復活記念イベントとして西武鉄道所沢駅(埼玉県所沢市)の一日駅長に就任し、同駅4・5番線ホームで9108編成の発車合図を行った。

「L-train」は、車体をライオンズのチームカラーである濃紺(レジェンドブルー)に塗り、チームロゴなどで装飾したラッピング車両。2010年から2013年まで3000系電車3015編成で運行されたが、復活を求める声が多数寄せられたのを受け、1月17日から9108編成にによる「L-train」の運行が始まった。「初代」の3015編成が8両編成だったのに対し、「二代目」の9108編成は10両。編成両端の先頭形状も異なるが、全体のデザインは「初代」を踏襲している。

4番線に「KORO-TRAIN」(2000系電車2069編成)が入線していた13時少し前、駅長の制服で身を包んだ田辺監督が、緊張した面持ちで4・5番線ホームに姿を現した。続いて隣の3番線には、京急電鉄の車両に似せた赤白2色の特別塗装車「RED LUCKY TRAIN」(9000系9103編成)も入線。西武の広報担当者は「(通常塗装の)黄色、(『RED LUCKY TRAIN』の)赤、『L-train』の青と、3色そろった」と話していた。

「KORO-TRAIN」「RED LUCKY TRAIN」が所沢駅を離れて数分後、「L-train」の9108編成が4番線に入線。田辺監督は9108編成の前で、「キャンプに向けて出発進行!」などと声を張り上げながら指さしするパフォーマンスを披露した。構内放送では「優勝、日本一という駅へ向かって戦っていきたい」と今季の決意を表明。「L-train」については「ひじょうに落ち着いた雰囲気の電車」と評価し、「この電車に乗って応援に来て欲しい」と話した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る