JR九州の蓄電池電車、愛称は「DENCHA」…4月から試験運転

鉄道 企業動向
819系「DENCHA」の外観イメージ。ドア部などに青を入れたデザインでまとめられる。
819系「DENCHA」の外観イメージ。ドア部などに青を入れたデザインでまとめられる。 全 2 枚 拡大写真

JR九州は1月29日、同社が開発を進めている架線式蓄電池電車のデザインを発表した。形式は819系で、愛称は「DENCHA」。4月から試験運転を行い、秋から営業運転を開始する。

発表によると、車両のコンセプトは「『人と地球の未来にやさしい』をイメージした車体」。817系電車をベースに、車体外板には地球をイメージしたという青色をドア部などに入れる。愛称の「DENCHA」は「Dual ENergy CHArge train」から採った。

交流電化区間では従来の電車と同様、集電装置(パンタグラフ)を使って架線から電気を取り入れ、モーターに電力を供給するとともに蓄電池に充電する。非電化区間では蓄電池からモーターに電力を供給。ブレーキをかけたときに発生する回生エネルギーは蓄電池に充電する。

また、車内の冷暖房効果を高めるため、筑肥線の305系電車で採用した押しボタン式開閉ドアを導入する。車内にはドア上部に視認性の高い液晶画面を設け、停車駅や乗換案内、ドア操作の案内などを表示。電力の流れに関する案内も表示する。車内照明はLEDを採用する。

「DENCHA」は筑豊本線若松~折尾間(若松線)などで運用される。JR九州は4月から2両(2両編成1本)の試験運転を行い、秋から営業運転を開始。2017年春には12両(2両編成6本)を追加投入する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  4. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  7. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  8. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  9. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  10. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
ランキングをもっと見る