ZF、フロントとリアアクスルステアリングを統合した試作車を公開

自動車 ビジネス 企業動向
ZFプロトタイプAKC EPSシステムスマート・コネクション
ZFプロトタイプAKC EPSシステムスマート・コネクション 全 4 枚 拡大写真

ZFは、デュアルピニオンEPS(電動パワーステアリング)とAKC(アクティブ・キネマティクス・コントロール)後輪操舵を統合した「ZFプロトタイプAKC EPSシステムスマート・コネクション」を公開した。

プロトタイプ車両は電子連動制御ユニットを用いて、AKC後輪操舵システムを高効率なデュアルピニオンEPSに連携。路面が滑りやすい状況でも、車線変更や追い越し時に正しい走路を維持するなど、走行時の安全性を高めている。

ZFでは、AKCと電動パワーステアリングの連携効果を各種の走行条件で実証するため、プロトタイプではAKCのオン・オフが独立で切り替えられるよう設計。低速走行時にはAKCによって後輪が前輪と反対方向に操舵され、車体の回転半径を縮小。高速走行時には前輪と後輪が同じ方向に操舵され、安定性が改善される。

プロトタイプ車両では、新開発のリアアクスルに入れ替え、ベースアクスルにセミトレーリングアーム式のモジュラーリアサスペンションの改良版を搭載。この構成の一部として、下部コントロールアームにアウトボード装着されていた後輪操舵点を一体型リンクに交換し、さらにトーリンクを追加した。このトーリンクによってホイールハブのアライメントが決まり、トーイン角度を正確に調整できる。

さらにZFは、プロトタイプ車両のセンターコンソールに制御ユニットを追加装備。フロントおよびリア・アクスル部の操舵システムを完全に電子制御し、AKCと電動パワーステアリングの組み合わせは、半自動や全自動運転にも活用可能であることを実証してみせた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る