【第100回 INDY500】カーブ・デイ、トニー・カナーンが最速! 琢磨は15番手

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トニー・カナーン(第100回 INDY500 カーブ・デイ)
トニー・カナーン(第100回 INDY500 カーブ・デイ) 全 3 枚 拡大写真

独特のスケジュールでイベントが進行するのがインディアナポリス500マイル・レースだ。

決勝2日前の金曜日はカーブ・デイと呼ばれる最終プラクティスが行われた。決勝レースを意識して基本的には多めの燃料を積み、集団走行の中での速さと最適なハンドリングを求めてセッティングを煮詰めるセッションになる。

午前11時から正午までの予定だった走行時間は終盤、女性ドライバーのピッパ・マンのクラッシュにより終了時間が延長された。1時間を通じてのトップスピードをマークしたのはチップ・ガナッシ・レーシングのトニー・カナーンだった。カナーンの記録した1周平均226.280マイル/hというスピードは2位のカルロス・ムニョス(アンドレッティ・オートスポート)に実に1.508マイル/hもの大差を付けるものだ。

それでも集団走行でのスピードだけに誰が何台のドラフティングを受けたかは分からず、安直にスピード比較が出来ないのがカーブ・デイでもある。3位にはカナーンのチーム・メイト、スコットディクソンがつけた。トップこそシボレーに奪われたホンダ・エンジン勢だがトップ10を見ればシボレーと同数の5台を送り込んでいる。

予選を12位で通過している佐藤琢磨のこの日のスピードは223.433/hで15番手にランクされた。2位からの差は僅かではあるが琢磨本人は納得できていなかった。

各チームはこの日のデータを元にマシンに微調整を加え、決勝レースへ挑む。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る