【F1 日本GP】閉幕…決勝来場者は7万2000人、3日間の総動員数は14万5000人

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1日本GP
2016F1日本GP 全 16 枚 拡大写真

10月7~9日に鈴鹿サーキットで開催された2016年のF1日本GPが閉幕。決勝日は7万2000人。3日間の総来場は述べ14万5000人となった。

今週末は台風18号の影響も懸念されたことと、週末の天気予報が芳しくなかったこともあり、さらに客足がにぶるかと思われたが、いざレースウィークが開幕すると土曜日のフリー走行3回目の一部を除いてはドライコンディションに恵まれ、当初雨になるかと思われていた決勝ではレース終盤に太陽が顔を出すほどコンディションが回復した。

今年は地上波でのテレビ放送がなく、日本人ドライバーも参戦していないこともあってか、昨年よりも9000人少ない決勝来場者数。3日間の延べ人数でも14万5000人と、鈴鹿でのF1日本GPでは過去最低人数を記録。「F1人気の低下」という声も上がってはいたが、実際に場内を見ると過去数年で見られなかった若者や女性ファンの来場者が高い割合を占めており、まだまだF1に興味関心を持ってサーキットに足を運んでくれているファンが多かったことも感じられた。

そして、決勝レース終了後のメインゲートには「来年も世界最高のグランプリで会いましょう!!」という横断幕が掲げられ、そこで記念撮影するファンもいるなど、1年に一度のF1日本GP観戦を名残惜しむ姿も見られた。

なお、2017年のF1日本GPは暫定日程ではあるが10月6~8日、今年と同じ3連休中の開催が予定されている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る