“バイオ”新作をBMWが駆け抜ける…『バイオハザード:ザ・ファイナル』に S 1000 XR が登場

モーターサイクル 新型車
PR
(C)2016 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved
(C)2016 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved 全 10 枚 拡大写真

12月23日より日本で世界最速公開となる人気映画『バイオハザード』新作、『バイオハザード:ザ・ファイナル』で、ミラ・ジョヴォヴィッチ扮する主人公アリスが乗るバイクとして、BMWのアドベンチャー・スポーツ・バイク『BMW S 1000 XR』が登場することがわかった。

映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』は、人気ゲームをミラ・ジョヴォヴィッチ主演で映画化した究極のバトルアクション最終章。シリーズを締めくくる本作は、ヒロイン・アリスと世界をアンデッド化した宿敵アンブレラ社との正真正銘、最後の戦いが幕を開ける。

アメリカのラクーンシティで発生したT-ウィルス流出事件が原因でアンデッド化した世界。主人公アリスは生き残った仲間と共に、事件の元凶である巨大企業アンブレラ社とアンデッドの大群を相手にした最後の戦いに挑む。世界を救うために宿敵アンブレラ社との戦いを繰り広げる中、荒廃した世界を「BMW S 1000 XR」で駆け抜ける。

「S 1000 XR」は、並列4気筒高性能エンジン搭載シリーズの第4弾モデルで、スーパー・スポーツ『S 1000 RR』の革新的テクノロジーと、BMW Motorrad GSシリーズで培ったツーリング性能を融合したアドベンチャー・スポーツ・バイクとして誕生。革新的技術、走行性能と安全性を高度に実現したSシリーズに、ダイナミックなツーリング性能、ハイレベルな快適性と卓越した機動性を融合、BMW100年の歴史の中でも全く新しいカテゴリのモデルとなる。

彫刻的なダイナミックデザインのボディは、ハイパワーの最高出力160ps、最大トルク112Nmを発揮する999cc水冷式並列4気筒エンジンを搭載。アドベンチャー・スポーツ・バイクとして、余裕あるサスペンション・ストロークや、路面とのクリアランスも広く取ったシャシーレイアウトによる、見晴らしのよいライディング・ポジションを特長とする。さまざまなライディング・コンディションに対応するため4種類の走行モードを選択可能としたほか、ABSを標準装備、トラクション・コントロール・システム「ASC」や、ブレーキ制御とエンジン出力制御を組み合わせて操縦安定性を保つダイナミック・トラクション・コントロール(DTC)を標準装備とするなど先進の安全装備も充実した。

『バイオハザード:ザ・ファイナル』は、アリスと共に最後の戦いを挑む女戦士コバルト役でタレントのローラがハリウッドデビュー、さらに『バイオハザードIII』『バイオハザードIV:アフターライフ』でクレア・レッドフィールド役を演じたアリ・ラーターが本作でカムバックするなど、見どころ満載。スクリーンを縦横無尽に駆け抜けるS 1000 XRの勇姿にも是非注目したい。

◆ディーラー検索はこちら
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/information/dealerSearch/index.html

BMW Motorrad 製品ラインナップ
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/model_overview_2016.html

(C)2016 Screen Gems, Inc. All Rights Reserved

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  2. プラス7万円ならお買い得? トヨタ『クラウンスポーツ』70周年仕様はコスパが魅力!“後付け”サービスにもSNS注目
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る