IoT特化型セキュリティソリューションで通信状況を可視化

自動車 テクノロジー 安全
「ZingBox」のインターフェース。IoTデバイスの分類やデバイスごとの正常動作を自動で識別・学習し、本来の動作からのずれを特定して異常を検知する(画像はプレスリリースより)
「ZingBox」のインターフェース。IoTデバイスの分類やデバイスごとの正常動作を自動で識別・学習し、本来の動作からのずれを特定して異常を検知する(画像はプレスリリースより) 全 2 枚 拡大写真

 ソフトバンクコマース&サービス(ソフトバンクC&S)は23日、IoTデバイスの保護に特化したセキュリティ製品を提供する米・ZingBox(ジングボックス)社と販売代理店契約を締結し、法人向けのIoT特化型セキュリティソリューション「ZingBox」を2月10日より提供開始すると発表した。

 「ZingBox」は企業で使われているIoTデバイスとその通信の状況を可視化することができるセキュリティソリューション。IoT環境やデバイスの把握に特化したマシンラーニング技術を備えており、監視対象のネットワーク内に存在するIoTデバイスの棚卸し・分類・動作把握を自動で行い、リアルタイムでの異常検知やリスク管理を実現する。

 仮想化ソフトウェアとして提供されるため、デバイス側へのエージェント導入は不要。既存のIoTデバイスへ負荷をかけることなく導入できる。また任意でのポリシー作成・適用も可能で、他社製ファイアウォール(Palo Alto Networks PAシリーズ、Fortinet Fortigateシリーズなど)との連携により不正通信をブロックする機能も備えている。

 対象IoTデバイスおよびシステム例は、製造業(監視制御システム)、医療/ヘルスケア(監視制御システム、CTスキャンや生体情報モニターなど各種医療機器)、一般企業(Web会議システム、監視カメラ、プリンター、IP電話など)、ビル・商業施設(監視カメラ、ビーコン、ビル管理システム)、金融(監視カメラ、監視制御システム、ATM端末)、監視・制御システムや交通制御システムといった重要インフラなど。

 なお、ソフトバンクC&Sは今回のZingBoxの提供開始にあたり、企業におけるIoT特有のセキュリティ課題についてのセミナーイベントを名古屋、大阪、東京にて2月23日、24日、28日に開催する。

《防犯システム取材班/鷹野弘@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る