ベビースター2017年モデル登場、芸人も前髪モデルも興奮…新キャラ、新商品、新パケ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ベビースターラーメン新商品発表会(東京・青山、1月31日)
ベビースターラーメン新商品発表会(東京・青山、1月31日) 全 3 枚 拡大写真

1959年の登場以来、世代を超えて親しまれているベビースターに、“2017年モデル”が新たに追加された。おやつカンパニーは1月31日、東京・青山でベビースターの新商品や新キャラクター、新パッケージなどを発表した。

新商品はパン生地でつくった新食感

2月から発売される新商品は、パン生地による表面カリッ、なかがサクッという「ベビースター パンメン」。種類は、オリーブソフト味、やさしいチキン味、メープルシナモン味、チーズ味の4つ。チーズ味は量販店のみの販売で小袋タイプ。

ターゲットは20~30代の女性。小袋ベビースターが子どもに、ドデカイラーメンが主婦や親たちにウケていることから、その間の谷を狙ったかたち。「世代を超えたブランドリレーを実現させる」(同社)。

「ベビースターもハイブリッドの時代」と同社。これまでの製麺技術と、2007年からの「フランスパン工房」で培った製パン技術をハイブリッドし、発酵工程を加えた新製法を見出した。

3代目ベビースター新キャラクター「ホシオくん」誕生

「2016年末に世間を騒がせた『ベイちゃん』」が引退し、3代目キャラクターが登場。その名も「ホシオくん」。彼は、好奇心旺盛で活発、目立ちたがりでちょっと生意気。大好きなベビースターラーメンへの想いを込めて、得意の歌やダンス。いつかビッグスターになるという夢がある…という設定。

2017年からのパッケージには、この新キャラ、ホシオくんが登場。2月6日からは、ホシオくんと三戸なつめによる新CMもスタート。発表会開場には、三戸のほか、芸人のヒデ・ワッキー(ペナルティ)、田村裕(麒麟)、鈴木Q太郎・松田洋昌(ハイキングウォーキング)らも登壇。「もう40年以上ですか、すごいですよね」というヒデに、「売れ続けるってことはうらやましいですよね」としみじみ。

ことしのベビースターのテーマは「キブンちょい上げ!」。三戸は、「ホシオくんいっしょにパンメンを応援したい。食べ心地もやさしく、パクパクいける。お仕事の合間だったりとかに食べてもらえばうれしい。疲れてるときも気分ちょい上げで」と伝えた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 『ジムニーノマド』がレトロモダンに変身! アルパインスタイル・キャルズモーターから人気カスタムキット8月登場
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る