【IAAE 2017】ブロードリーフが車検OSSに対応するソリューションを参考展示

自動車 ビジネス 国内マーケット
保適証システムともつながるので手元で標章を印刷できる
保適証システムともつながるので手元で標章を印刷できる 全 8 枚 拡大写真

整備工場向けに業務システム、クラウドサービスといったソリューションを提供している「ブロードリーフ」のブースでは、パートナー企業含めて多数の展示を行っていたが、リリースに向けた新機能の参考展示もあった。

同社のブースは、次世代のアフターマーケットを支援する様々なソリューションを紹介する。例えば、SMSやウェブから整備予約などをできるようにする集客のためのソリューション。店舗内で顧客対応するためのタブレットシステム。これらは顧客管理だけでなく、在庫管理システム、部品発注システムなどとも連携し、フロント業務の効率化、高品質化につながる。生産性を上げるために、工場や店舗のカメラ動画を分析するソリューションなどもある。

このような展示の中、リリース日は未定ながら開発を進めているソリューションとして、同社のシステムと「車検ワンストップサービス」を連動させる機能を発見した。車検ワンストップサービス(OSS)は、車検登録をオンラインで可能にする国土交通省のポータルサイトだ。認定工場なら整備データや検査員の情報などを登録申請すれば窓口での申請が不要になる。

しかし、OSSは国交省が運営しているサイトなので、必要なデータが整備工場側でオンライン化されていても、登録申請はOSSのサイトに行って入力処理を行うか、用意した書類データをアップロードするなどの作業が必要だ。新しい機能は、ブロードリーフのシステムからそのままOSSへの申請を可能にする。必要なデータはシステムが持っているので、登録者、検査員、整備データなどを指定するだけだ。申請が受理されれば、標章の印刷をしてくれる。

なお、会場のデモはまだ開発中のもので、最終的なバージョンではないとのことだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る