【CeBIT 2017】再び安倍首相とメルケル首相がスピーチ…世界が注目、順調な幕開

自動車 テクノロジー ネット
CeBIT2017 ジャパン・パビリオン 開催初日スピーチ
CeBIT2017 ジャパン・パビリオン 開催初日スピーチ 全 5 枚 拡大写真

2017年3月20日(ドイツ現地時間)、ドイツ・ハノーファーで開催される国際情報通信技術見本市(CeBIT)の初日、ジャパン・パビリオンで安倍首相・メルケル首相によるスピーチが行われた。

スピーチの内容は昨晩行われた「ウェルカムナイト2017」で行われた内容とおおよそ一緒であり、ITなどの先進的テクノロジーでイノベーションを起こし今後も経済成長していくことを、両国で協力し合い、進めていく考えであることを両首相が発表。

メルケル首相は「日本の”ソサエティ5.0”というビジョンに高い関心を寄せています。この後安倍首相と一緒にまわるブース視察で、日系企業のこういった展示を見られるのが楽しみです」と語った。

20日から24日までのCeBIT会期中は、JETROがまとめる118社(例年の10倍以上の参加)による大規模なジャパン・パビリオンが展開され、「日本は強力なハイテク国家であり、デジタル化のリーディングカンパニーのひとつである」ということを世界中に向けてプレゼンスする機会が与えられている。

スピーチの後に行われた安倍首相とメルケル首相によるジャパン・パビリオンの視察には、世界各国から訪れたメディアでごった返し、ポジティブな意味で、CeBIT 2017のジャパン・パビリオン注目度の高さは異例だといえる。CeBIT 2017のカントリーパートナー国に選ばれた日系企業群は、確かな手応えを感じたのではないだろうか。そんな事を思わせる順調なCeBITの幕開けであった。

《石原正義》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る