横浜ゴム、三重交通のポケモン大型EVバスに低燃費タイヤを寄贈

エコカー EV
三重交通伊勢営業所で行われた贈呈式の様子。谷口弘幸三重交通取締役(左)に目録を渡す森本剛央三重工場長
三重交通伊勢営業所で行われた贈呈式の様子。谷口弘幸三重交通取締役(左)に目録を渡す森本剛央三重工場長 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムの三重工場は、三重交通の大型電気(EV)バスのデザインリニューアルに合わせ、トラック・バス用タイヤを寄贈したと発表した。

横浜ゴムと三重交通は、ともに伊勢市が主導する「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会」に参画し、協力関係を築いている。横浜ゴムによるタイヤ寄贈は2014年、2016年に続き3回目。リニューアル車両は3月15日から運行されている。

三重交通は、2014年3月から伊勢市内乗合バス路線で大型EVバスの運行を開始。EVバスの導入は東海地方のバス会社では初、また国産大型EVバスの通年営業は全国初の取り組みとして注目を集めている。同社ではEVバスを幅広い世代に周知、浸透させるため当初からポケモンのデザイン協力を得ており、今回のリニューアルでは様々な「電気タイプ」のポケモンが外装、内装に配置された。

横浜ゴム三重工場はトラック・バス用、ライトトラック用、SUV用タイヤの専用工場。今回寄贈したのは低燃費指向オールシーズンタイヤ「ZEN 702ZE-i」で、従来品に比べころがり抵抗を18%低減させ、燃費向上を図っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
  2. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  3. フィアット『グランデ・パンダ』にハイブリッド登場、欧州ベース価格は310万円下回る
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 新型試乗】“癒し軽”の筆頭、さらにホンワカ世界観に…島崎七生人
  5. 名門コスワースがSTIと共同開発、スバル『インプレッサ』をチューン…5月25日の過去記事
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る