1歳未満の赤ちゃん、ハチミツは与えないで…厚労省が注意喚起

自動車 社会 社会
厚生労働省 ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから
厚生労働省 ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから 全 2 枚 拡大写真

 厚生労働省は4月11日、乳児の保護者に向けて、ハチミツの与え方に関するメッセージを掲載した。ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてからが望ましく、1歳未満の乳児にはハチミツやハチミツ入りの飲料・菓子などを与えないよう注意している。

 ハチミツには「ボツリヌス菌」が含まれており、1歳未満の乳児がハチミツを食べることによって、乳児ボツリヌス症にかかる場合がある。乳児ボツリヌス症は、国内では保健所が食中毒として報告した事例は1986年以降3例、医師が乳児ボツリヌス症として報告した事例は1999年以降16例あるという。

 ボツリヌス菌は熱に強く、通常の加熱や調理では滅菌できない。乳児の場合、ボツリヌス菌が食品などを介して口から体内に入ると、便秘、ほ乳力の低下、元気の消失、泣き声の変化、首のすわりが悪くなる、などの症状が見られる。

 厚生労働省は、乳児のハチミツ摂取に関するPDFファイル「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから」を掲載。食品事業者にも、ハチミツおよびハチミツを含む食品は1歳未満の乳児には与えないよう呼びかける情報を、消費者にわかりやすく提供するよう呼びかけている。

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る