1歳未満の赤ちゃん、ハチミツは与えないで…厚労省が注意喚起

自動車 社会 社会
厚生労働省 ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから
厚生労働省 ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから 全 2 枚 拡大写真

 厚生労働省は4月11日、乳児の保護者に向けて、ハチミツの与え方に関するメッセージを掲載した。ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてからが望ましく、1歳未満の乳児にはハチミツやハチミツ入りの飲料・菓子などを与えないよう注意している。

 ハチミツには「ボツリヌス菌」が含まれており、1歳未満の乳児がハチミツを食べることによって、乳児ボツリヌス症にかかる場合がある。乳児ボツリヌス症は、国内では保健所が食中毒として報告した事例は1986年以降3例、医師が乳児ボツリヌス症として報告した事例は1999年以降16例あるという。

 ボツリヌス菌は熱に強く、通常の加熱や調理では滅菌できない。乳児の場合、ボツリヌス菌が食品などを介して口から体内に入ると、便秘、ほ乳力の低下、元気の消失、泣き声の変化、首のすわりが悪くなる、などの症状が見られる。

 厚生労働省は、乳児のハチミツ摂取に関するPDFファイル「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから」を掲載。食品事業者にも、ハチミツおよびハチミツを含む食品は1歳未満の乳児には与えないよう呼びかける情報を、消費者にわかりやすく提供するよう呼びかけている。

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る