真紅のベスパ 946 が日本でも発売へ…(PRODUCT)RED初の2輪商品

モーターサイクル 新型車
ジョルジョ・スタラーチェ氏(手前)とフランチェスコ・ファビアーニ氏
ジョルジョ・スタラーチェ氏(手前)とフランチェスコ・ファビアーニ氏 全 15 枚 拡大写真

ベスパは、収益の一部をグローバルファンド(世界エイズ・結核・マラリア対策基金)に寄付する(PRODUCT)REDに参加。『946』に真紅のカラーリングを施した『946(RED)』を設定している。ピアッジオグループジャパンは、この特別なモデルの日本導入を発表した。

(PRODUCT)REDとは、業種や企業の壁を超えて展開されている共通ブランド。各企業はこのブランドを冠した赤い商品を販売することで、グローバルファンドの活動を支援する形になる。ベスパは2輪業界として初めてこの取り組みのパートナーとなり、2016年に946(RED)を発表している。

ベースとなっているのはフラッグシップモデルの『946』。スチールモノコックのボディが真紅にされただけでなく、シートやハンドルグリップ、ホイールなども同色にされているのが特徴だ。1台を販売するごとに150USドルが寄付されることになっている。日本での車両価格は129万8000円。

ピアッジオグループジャパンは、この946(RED)を6月中に発売すると発表。これに合わせて6月9日、東京・神宮前のイベントスペース「Case W」でプレス向け内覧会と、招待客も交えたブランドパーティ「Vespa Urban Night Out」を開催した。イベントではまず、ピアッジオグループジャパンのフランチェスコ・ファビアーニ代表取締役が挨拶。155ccの946は、ベスパが1946年にスクーターの生産をスタートさせたことにちなんでいることなどを説明。

また来賓として招かれたイタリア特命全権大使のジョルジョ・スタラーチェ氏は「ベスパはイタリアらしさを表現しているというだけではありません。ユニークなデザインを持ち、イタリアのライフスタイルのシンボルになっています」とスピーチ。またグローバルファンドとのパートナーシップを、あらためて強調している。(PRODUCT)REDブランドの製品としては、ほかにアップルの『iPhone7 (PRODUCT)RED Special Edition』などが知られている。

なおベスパでは、946(RED)のほかにバッグやキャップ、Tシャツなどのアクセサリーで(PRODUCT)RED商品を展開。イベントではこれらも展示販売された。また『LX125 i-GET』の日本導入も発表。これは、日本ではしばらく販売が休止されていた車種の取り扱いを再開したもの。ボディはかつて導入されていたLXと同じだが、最新の環境性能と燃費性能を備えたi-GETエンジンを搭載する。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る