東京オリンピック・パラリンピック特別仕様ナンバープレート、最終デザイン決定

自動車 社会 行政
図柄入りナンバー(寄付金付き)
図柄入りナンバー(寄付金付き) 全 2 枚 拡大写真

国土交通省は8月8日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」の最終デザインを決定した。

国土交通省では、今秋の交付開始に向けて、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの背景図柄を今年1月に公募。応募96作品の中からデザイナーなどで構成するデザイン選考委員会の審査などを経て、最終デザインを決定した。

採用された背景デザインは、様々な人々の個性(色)を尊重した未来の社会への希望を集約する光の表現としてイメージ。その様を多彩色のグラフィック表現でナンバープレートにデザインした。

特別仕様ナンバープレートは、新車・中古車の購入時、所有車両の車検時などで同じ番号ならいつでも交換可能。9月4日からウェブサイトなどにて申込みの受付を開始する。10月10日から、オリンピックとパラリンピックのエンブレムを2枚1組で交付。前後面にどちらのエンブレムのものを取り付けるかはユーザーの任意となる。

ナンバープレートの交付料金は地域により異なる(東京地区は7210円)。1000円以上の寄付で図柄入りナンバーが選択可能。寄付金は、大会開催に必要となる交通サービスの改善(バス・タクシーのバリアフリー化等)に充てられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る