【スーパー耐久】富士スピードウェイ、50年ぶりの24時間レース開催へ 2018年

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
富士スピードウェイ、50年ぶりの24時間レース開催へ(イメージ)
富士スピードウェイ、50年ぶりの24時間レース開催へ(イメージ) 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは、2018年度のスーパー耐久シリーズ富士大会を、24時間耐久レースとする計画を発表。レース名は「富士SUPER TEC 24時間レース」、6月上旬での開催を目標に調整を進めている。

富士スピードウェイは、「世界耐久選手権(WEC)富士6時間レース」をはじめ、「SUPER GT 500kmレース」や「スーパー耐久 富士SUPER TEC」の長時間化、「ヴィッツ & 86/BRZ ドリームカップ(6Hレース)」など、「耐久の富士」として耐久レースに力を入れている。

過去には、1967年4月と1968年3月の2回、24時間レースを開催しており、第1回大会は日本初の24時間レースとして細谷四方洋/大坪善男組のトヨタ『2000GT』が勝利を飾っている。「富士SUPER TEC 24時間レース」の開催が決定すれば、50年ぶりに富士スピードウェイに24時間レースが帰ってくることになる。

24時間レースといえば、フランスのルマン、アメリカのデイトナ、ベルギーのスパ・フランコルシャンでのが「世界3大耐久レース」として知られている。今回のスーパー耐久シリーズの24時間化は「耐久の富士」を象徴するレースとして、また世界に発信できる日本の耐久レースとして、今後、地元小山町、御殿場市、裾野市と調整を行いながら準備を進めていく。日程や参加車両規定に関する発表はJAF、STOなどと協議して決定次第別途行う予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る