日暮里・舎人ライナー100両に…東京都交通局、2020年春に増備車デビュー

鉄道 企業動向
増備車の車内イメージ。座席は全てロングシート(左)とし、車椅子・フリースペース(右)を全ての車両に設ける。
増備車の車内イメージ。座席は全てロングシート(左)とし、車椅子・フリースペース(右)を全ての車両に設ける。 全 4 枚 拡大写真

東京都交通局は10月27日、日暮里・舎人ライナーの車両を10両増備すると発表した。増備車両の運行開始は2020年春頃を予定している。

日暮里・舎人ライナーは、日暮里(荒川区)~見沼代親水公園(足立区)間9.7kmを結ぶ新交通システム。現在は2008年から順次導入された300形電車80両(5両編成16本)と、2015年にデビューした330形電車5両(5両編成1本)、今年5月にデビューした320形電車5両(5両編成1本)が運用されている。2008年の開業以来利用者が増え続けており、増発を中心としたダイヤ改正と車両の増備を繰り返している。

今回の増備車両は5両編成2本で、2019年度末の導入を予定。ドアを両開き方式とし、座席は全てロングシートにする。車椅子スペースもしくはフリースペースも全ての車両に設ける。車内空間を広くすることで輸送力の増強を図るという。また、各車2カ所に防犯カメラを設置。車内照明とヘッドライト・テールライトをLED化する。

増備車両が導入されると、日暮里・舎人ライナーの車両は100両(5両編成20本)になる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  2. 堂々デザインのミニバン『カーニバル』、デュアル12.3インチディスプレイやVIP装備満載に
  3. トヨタ『RAV4』新型発表にファン歓喜!3つのスタイルに反響、注目はやはり「GRスポーツ」か
  4. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  5. 素材サプライヤーの巨人、3Mが上海モーターショー2025で見せた電動化対応への自信と幅広いポートフォリオPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る