トヨタ GR の4車種を展示、新感覚シミュレーターも…SHIBUYA SPORTS CAR FES 11月24-25日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017
SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017 全 7 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、2017年11月24日、25日の2日間、代々木公園けやき並木にて、野外イベント『SHIBUYA SPORTS CAR FES 2017』に特別協賛として参加する。

このイベントは「スポーツカーカルチャーとして走りの面白さや素晴らしさを日本、そして世界へ伝えていく」という想いを元に開催。その想いを発信する場所として、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」を未来像として掲げ、様々な文化を発信している渋谷区で開催する。協賛企業にはトヨタ自動車のほか、CARGUY、タミヤが参加している。

会場では、TOYOTAが新たに投入したスポーツカーブランド「GR」シリーズの『プリウスPHV GR SPORT』、『ハリアー GR SPORT』、『ヴィッツ GRMN』(プロトタイプ)、『86 GR』(プロトタイプ)4車種を展示。また、WEC、WRCなどの2017年参戦モデル車両(レプリカ)を展示する。

また、TOYOTA GAZOO Racingが企画、プロデュースし、タミヤが監修した、実車では実現できない新感覚のカーレースが楽しめる「グラビティ・ラリー」を用意。参加者は専用シミュレーターに乗り込み、ヘッドマウントディスプレイを装着して、RCカーを操縦。コース内を走りまわり、ぶつかりあい、ジャンプする。専用のシミュレーターは揺れもリアルに再現し、Gのかかり方も本物さながらで、臨場感溢れる激しいカーレースを体験することが可能だ。

会場のモニターには、車載カメラからの映像を中継。白熱した実況・解説とともに観戦することができ、まるで実際のレースを観ているかのような高揚する体験ができる。

このように、見るだけでなく、聞く、触れる、体験する、といった五感を刺激しながらモータースポーツの楽しさや魅力を感じることができるイベントとなっている。

初日の11月24日は午後12時から午後4時30分まで、25日は午前10時から午後4時30分までとなっている。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る