ブリッドがキャンピングカー乗りにバケットシートをプッシュする理由…ジャパンキャンピングカーショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
ブリッドブース(ジャパンキャンピングカーショー2018)
ブリッドブース(ジャパンキャンピングカーショー2018) 全 6 枚 拡大写真

レースシーンやモータースポーツのフルバケットシートのパイオニアが、キャンピングカー好きをどう呼び寄せるか。フルバケ系やリクライニング系のシートを展開するブリッドは、「EUROSTER」「STREAMS」「DIGO」という3つのモデルを最前面に配置した。

ブリッドの商品群は、レース志向のコンペティションスポーツ系、両距離ドライブ派へのコンフォートスポーツ系の2カテゴリに大別できる。

今回、ブリッドがキャンピングカー好きにプッシュしたのが、最もコンフォート側に位置する EUROSTER、STREAMS、DIGO の3種。そのなかでも最もプレミアムなクラスが EUROSTER だ。

「ジャパンキャンピングカーショーに出展するのは今回で2回目」と話す同社スタッフは、キャンピングカーショーに出展した理由についてこう教えてくれた。

「軽自動車や『ハイエース』などをベースにしたものや、バン・トラック系のキャンパーは、もともと客室空間にコストをかけているので、シートにはなかなかお金をかけられない。でも、こうした現場で試すと、商品力をダイレクトに体感してもらえる」。

キャンピングカーというと、はるか遠い地へ向けて走り、雑踏から離れた自然のなかで過ごすという時間が思い浮かぶ。

「長距離・長時間ドライブが当たり前のキャンピングカーユーザーが、ブリッドのコンフォートスポーツ系シートに座ってみると、『これはいいね』といってすぐに購入プランを尋ねてこられる。助手席に座る奥さんもシートを試すと『これはいい』といって旦那さんに『買って』となることも…」。

また、キャンピングカーユーザーが好むシートは、「スエードタイプよりもレザーが売れる」とスタッフ。

「ペットや、子どもたちといっしょにドライブする機会が多いせいか、サッと拭けてシミになりにくいレザーが選ばれる」。

さらに価格帯について同社スタッフは「1脚15万円前後のものが最もよく売れる。スポーツカーなどと違って、助手席に座る奥さんも『ほしい』ということになるので、運転席と助手席をセットで購入するパターンが多い」とも教えてくれた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る