サザエさんが乗る車はこれだ!! ついでにサブちゃんのバイクは…[24時間アンケート]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
日産セレナ
日産セレナ 全 4 枚 拡大写真

国民的アニメと称される『サザエさん』(フジテレビ系)。長年のメインスポンサーだった東芝が降り、代わって日産自動車がメインスポンサーになると時事通信で報じられました。日産広報によるといま(2日)のところ公式に言えることはないとのことでした。

さて、家電メーカーだった東芝の撤退に伴い、サザエさんの状況設定(小道具、大道具)も変わるのではないか、との「推測」が飛び交っています。家が複層階になるとか、服装が変わるとか。現在、磯野家もフグ田家も自家用車を所有していません。作中世界と現実世界との乖離が大きくなっているのも事実です。

磯野家とフグ田家が車を所有するとしたら何になるでしょうか、読者の皆さんの考えをお聞かせください。日産車に限定しません。まだスポンサーではありませんし、なると決まったわけでもありませんので。

回答期間は2月4日18時00分~5日17時59分。

<回答発表!!>

たくさんの回答をありがとうございました。

磯野家とフグ田家は車に乗りますか?
まず「磯野家とフグ田家は車に乗りますか?」という問いの最多回答は、「フグ田家のみ」で38.6%でした。2位は現在と同じ、「磯野家もフグ田家も車を所有しない」で、28.3%。3位が「両方」が所有、4位が「磯野家のみ」でした。

磯野家とフグ田家が乗る車は、日産車に限定しないとの前提でしたが、圧倒的に日産車が多かったです。

磯野家の車……最多回答は日産『セレナ』。大きく離された2位が『リーフ』、3位が『ノート』。過去の世界に閉じ込めておきたいのかB11『サニー』やU11『ブルーバード』。ミケロッティの『スカイライン』という回答もありましたが、誰の趣味でしょうか。日産以外ではトヨタ『クラウン』、『ノア』が一票ずつで、車種としては問題ないでしょう。「マイバッハ」となると、物語設定の見直しが必要。

フグ田家の車……こちらも最多回答はセレナ、2位はリーフ、3位はノートでしたが、回答の車種は増えました。4位がブルーバード。「昭和っぽさを残すという意味ではベストではないかと」とのコメントも。軽自動車は不人気で、日産『モコ』、『デイズ』、『デイズルークス』、ダイハツ『タント』、ホンダ『N-BOX』が1票ずつ。ところがスバル『360』は2票。ホンダ『シビック』やマツダ『RX-8』はマスオさんが独身の頃から乗っていたのでしょうか。「ブランドなし」も2票ありました。

ベストアンサーは、磯野家とフグ田家でそれぞれ1票ずつありましたが、『たま』。

ついでにサブちゃんのバイク……プライベートで乗るマシンを聞いたのに、ホンダ『スーパーカブ』や『ジャイロ』が多いこと、多いこと。バイク持ち込みで働いているのか、お店のバイクを私用で乗ることが許されているのか。

ビジネス系以外だと輸入車のドゥカティとハーレーが人気。国産ではカワサキ。「陸王」だったらマニアですね。もう日産がスポンサーになることは既定路線なのか、ホンダやスズキだと四輪が競合するからヤマハ、という回答もありました。設問には答えていませんが、プライベートでは四輪という方もいて、三菱や日産『エクストレイル』を提案していました。

ワーストアンサーは、「ネット通販に押され(三河屋が)廃業。Droneが配達に来る」。

次の「24時間アンケート」も答えてくださいね。じゃんけんぽん!
 …
 …
 …
 …
 …
 …
 …
 …
 …
チョキ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る