証明書の顔写真をきれいに、背景色を「ナデシコピンク」に---日産とDNPが共同開発

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ナデシコピンク ID-PHOTOの運転免許証(イメージ)。持ち込み写真不可の都道府県もあるので注意。
ナデシコピンク ID-PHOTOの運転免許証(イメージ)。持ち込み写真不可の都道府県もあるので注意。 全 10 枚 拡大写真

日産自動車は2月6日、『マーチ』の人気カラー「ナデシコピンク」を元に開発した証明写真システム「ナデシコピンク ID-PHOTO」の全国展開を決定したと発表した。日産グローバル本社ギャラリー(横浜市)では、無料撮影可能な機体を2月27日まで設置している。

日産自動車が独自に実施したアンケートによると、「実は人に見せたくないと思っている写真」の1位は「免許証の写真」(70.6%)。証明写真機は日々進化しているものの、「背景の色を可愛くしたい」「顔色を良く見せたい」など、「自分の輝きをもっと引き出したい」という意見が寄せられている。

これを受け、日産自動車では、ナデシコピンクを背景色とした証明写真機「ナデシコピンク ID-PHOTO」を大日本印刷(DNP)と共同開発した。ナデシコピンクは、メイクのように乗る人の魅力を引き立てる、マーチのオリジナルカラー。2013年に登場した車体色だ。

DNPはプリント画質や肌色の補正機能、背景色の選択機能など、印刷の画像処理技術を活かした証明写真ボックス「Ki-Re-i」を全国展開しており、これにナデシコピンクを背景色として加えることで、その人の輝きをより引き出す写真が撮影できるようになった。

マーチのターゲットユーザーは20~30歳代の女性。彼女らに対し、車の走行性能や技術的機能では商品を訴求しにくい。変わった切り口で興味を持たせ、新たなユーザーを獲得したいという目論見がある。

日産グローバル本社ギャラリーでは、特別限定の無料撮影可能な機体を2月27日まで設置。また、2月20日からは全国約3500機のKi-Re-iで撮影できる。日産自動車では「証明写真映えするためのTIPS」などを掲載した特設サイトを公開している。

なお、持ち込み写真での運転免許証作成については制度や条件があるため、各都道府県警察のサイト等で確認が必要。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る