JR北海道の新型電気式ディーゼルカー「DECMO」が落成…キハ40系を置き換えへ

鉄道 テクノロジー
2月13日に搬入されたH100形2両。JR東日本が新潟・秋田地区に投入するGV-E400系と基本仕様は同じだが、側面には愛称名の「DECMO」と形式名の「H100」のロゴが付けられている。
2月13日に搬入されたH100形2両。JR東日本が新潟・秋田地区に投入するGV-E400系と基本仕様は同じだが、側面には愛称名の「DECMO」と形式名の「H100」のロゴが付けられている。 全 1 枚 拡大写真

JR北海道が老朽化したキハ40系に代わる気動車として試作を進めていたH100形2両が2月13日、札幌入りした。

同車は両運転台タイプの電気式気動車で、川崎重工業(川崎重工)で製造。ディーゼルエンジンにより動かす発電機から発生した電気でモーターを動かし、駆動力を得る気動車であることから「DECMO」(デクモ)という愛称名が付けられている。

今回、搬入された2両は量産先行車で、2月10日に川崎重工兵庫工場(神戸市兵庫区)を出場。JR貨物のDF200形ディーゼル機関車にけん引されて、2月13日7時頃に札幌貨物ターミナル駅(札幌市白石区)にいったん入り、9時過ぎに苗穂工場(札幌市東区)に搬入された。今後は、来年3月にかけて走行試験が行なわれる予定。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
  5. 市場価格4億円?! あのスーパーカーがホットウィールに!映画『ワイルド・スピード』の劇中車を“リバースカラー”にしたリミックスも登場PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る