トヨタ友山副社長、レクサスボートは「社長のトップダウンで始まった」…ジャパンボートショー2018

自動車 ビジネス 企業動向
「レクサス スポーツヨット コンセプト」とトヨタ自動車の友山茂樹副社長
「レクサス スポーツヨット コンセプト」とトヨタ自動車の友山茂樹副社長 全 6 枚 拡大写真

トヨタ自動車は3月8日、「ジャパンインターナショナルボートショー2018」で高級車「レクサス」ブランドのボート『スポーツヨット・コンセプト』を披露。友山茂樹副社長は2019年後半に米国、2020年春に日本で発売することを明らかにした。

友山副社長によると、このプロジェクトがスタートしたのは3年前で、豊田章男社長のトップダウンで始まったそうだ。その時、豊田社長から“意味不明”なリクエストがあったという。

「海のど真ん中に自らを開放できる隠れ家のような空間をつくってくれないか」

その豊田社長のリクエストに友山副社長をはじめ担当者は、自らを解放できる海のモビリティというのは一体どういうものか悩みに悩み抜いた。そして出した答えが今回披露した「レクサス スポーツヨット コンセプト」だったわけだ。

「その課程でわれわれはこれまで考えたことがないようなデザイン、技術にチャレンジすることができ、多くのノウハウを習得すした。また、米国のボートビルダーと一緒に仕事をするという貴重な経験をすることができた」と友山副社長は振り返る。

デザインは立体的なフォルムと曲線美を追求し、優雅で躍動感のある、これまで誰も見たことがないスタイリングに仕上げた。エンジンには『レクサスLC500』に採用した5リッターV8エンジンを船舶用にチューニングして2基搭載。船体はフルカーボンで、高い剛性と軽量化を実現した。これによって、最高速度は43ノット(時速80km/h)に達するそうだ。

もちろん内装はレクサスの名にふさわしい豪華なつくりで、オーディオシステムにはマークレビンソン製のサウンドシステムを採用している。また、操縦席には先進のタッチパネル式液晶ディスプレイが設置され、一目でボートの状況が分かり、操作もしやすいようになっている。

「このボートはコネクティッドボートで、トヨタのモビリティサービスに接続して、リモートメンテナンスサービスなどレクサスにふさわしいトータルケアを受けられるようにしていく予定です」と友山副社長。

2019年後半に実際に発売する時には、今回披露したボート(42フィート、8人乗り)よりも65フィート、15人乗りと大きくなり、さらに豪華になる見込みだ。価格については未定だが、2億円を超えるのではないかと見られる。

トヨタはレクサスボートでレクサスのブランド価値のさらなる向上とマリン事業の黒字化という一石二鳥を狙う。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る