マツダとトヨタ、米国に完成車生産拠点を新設---1700億円を投資

自動車 ビジネス 海外マーケット
新工場建設の記者会見時の模様
新工場建設の記者会見時の模様 全 1 枚 拡大写真

マツダとトヨタ自動車は、米国アラバマ州ハンツビル市に、2021年より完成車生産を行う合弁新会社「マツダ トヨタ マニュファクチャリング USA」(MTMUS)を設立した。

新工場は、約16億米ドル(1700億円)を両社が折半出資。4000名近くの従業員を新たに雇用し、2021年の稼働開始以降、マツダ・トヨタ向けの各生産ラインで、マツダが北米市場に新導入するクロスオーバーモデルを、トヨタは『カローラ』を15万台ずつ生産する予定だ。

MTMUSのプレジデントに就任するマツダの相原真志執行役員は、「私たちはMTMUSを、地域の人たちから末永く愛される工場にしたいと考えている。マツダとトヨタの技術や企業風土などの強みを融合させることで、高品質なクルマを生産するだけではなく、従業員が働くことに誇りを感じる工場をつくり、地域経済や自動車産業の発展に貢献していきたい」と述べた。

MTMUSのExecutive エグゼクティブ バイスプレジデントとなるトヨタの籠橋寛典常務理事は「トヨタの11か所目の米国生産拠点となるMTMUSは、私たちの米国への継続的なコミットメントを象徴するだけではなく、米国生産事業の競争力向上のカギとなる工場だ。トヨタとマツダのモノづくりに関する知見を持ち寄り、合弁事業のシナジーを生み出すことで、高い競争力を誇る工場を実現し、優れた品質のクルマを提供していく」と語った。

今後、アラバマ州とハンツビル市の協力のもと、合弁新工場敷地の造成を進め、2019年以降、本格的な建設を進めていく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る