どこが違う?メルセデス Xクラス、新たなる派生モデルをスクープ!

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデス Xクラス ロング スクープ写真
メルセデス Xクラス ロング スクープ写真 全 14 枚 拡大写真
メルセデスベンツ初のピックアップトラック『Xクラス』に、新たなる派生モデルが投入されることが分かった。スクープ撮影に成功した開発車両は、一見ベースモデルと同じだが、果たしてどこが異なるのだろうか。

Xクラスは、ダイムラーとルノー日産アライアンスにより共同開発され、日産『NP300ナバラ』とは兄弟車となっているピックアップトラックだ。従来のピックアップとは異なり、エクステリアや室内にも配慮。洗練されたデザインで世界的に人気急上昇中のモデルとなっている。

開発車両の荷台部分に注目すると、色が白く変色している。実はベースモデルよりさらに実用性を高めたロングバージョンであることがわかる。荷台の長さは、スタンダードが62.4インチ(1587mm)だが、ロングは70.3インチ(1788mm)に延長されている。全幅1920mm、全高1890mm、及びフロントマスクに変化はない。容量が大幅に改善された荷台は、乾式壁や木材の運送に役立ちそうだ。

パワートレインは、最高出力163psと190psを発揮するルノー製2.3リットル直列4気筒ディーゼルエンジンを搭載する。また3月のジュネーブモーターショーで初公開された最上級モデル「X350d 4MATIC」も設定されるだろう。こちらは最高出力258psを発揮、0-100km/h加速7.9秒、最高速度205km/hのパフォーマンスが魅力だ。

ワールドプレミアは、2019年3月のジュネーブモーターショーと思われる。

◆新エンタメスクープ情報メディア『Spyder7』をチェック!!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る