ハーレー アイアン1200 & フォーティーエイト・スペシャル が日本上陸…東京モーターサイクルショー2018

モーターサイクル エンタメ・イベント
フォーティーエイト・スペシャル(東京モーターサイクルショー2018)
フォーティーエイト・スペシャル(東京モーターサイクルショー2018) 全 9 枚 拡大写真

ハーレーダビッドソン ジャパンは、3月23日に開幕した東京モーターサイクルショーにて、スポーツスターファミリーの2018年新モデル『アイアン1200』と『フォーティーエイト・スペシャル』を日本初公開、4月13日より注文受付を開始すると発表した。

新型車はいずれも「エボリューション1200V-Twinエンジン」を搭載。燃料タンクには新しいグラフィックスを採用し、特別なモーターサイクルであることを印象づけている。

アイアン1200は、新エンジン搭載により、従来の883エボリューションエンジンに比べて36%トルクアップ。フルストップからの豪快な加速、ミッドレンジでの力強いパワーでアグレッシブな走りを実現する。また、ブラックアウトしたロッカーボックス、マフラーシールド、タイマーカバー、プライマリーカバー、ダービーカバーなどをパワートレイン周辺に装備。光沢ブラックのスピードメーターやサテンブラックのミニエイプハンドルバー、カフェスタイルのソロシートなども相まってアーバンな印象のチョッパースタイリングへ生まれ変わっている。

カラーは「ビビッドブラック」「トゥイステッドチェリー」「ビリヤードホワイト」の3色を設定。価格は136万6200円より。

フォーティーエイト・スペシャルは、クローム仕上げのエキゾーストシールド、Vツインエンジンの形を際立たせるクローム仕上げのプッシュロッドチューブとタペットカバーなど、スローバックなスポーツスターのスタイリングはそのままに、レトロでノスタルジックな印象にマッチしたスタイリングとなっている。また、両手の拳を突き上げる姿勢を実現するトールボーイハンドル、ブラック仕上げスプリット9スポークアルミキャストホイール、130mmのフロントタイヤ、ソロシート、チョップドリアフェンダー、ミッドマウントコントロールなどを採用。今までにない新鮮で快適なライディングポジションを提供する。

カラーは「ビビッドブラック」「ウィキッドレッド」「ビリヤードホワイト」の3色を設定。価格は152万4400円より。

なお、富士スピードウェイで開催する公式ミュージック&キャンプ・フェス「ブルースカイヘブン」の2日目となる5月20日、両モデルの魅力をいち早く体感できる初の試乗会を実施する。

また今回の東京モーターサイクルショーでは、新モデルを開発した「ラボ」をブーステーマとし、よりパワフルなサウンドと最高出力を実現する新たな「スクリーミン イーグルパフォーマンスマフラー」、新ソフテイルファミリーのフレームとエンジンも展示。2018年モデルの新ソフテイル全9車種も用意し、自由に跨ることが可能な体験展示を行っている。
あるときお客さまから「車検が通ったんだけど外装がダメだから直してほしい…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る