マツダ、SKYACTIV-D 1.5 などで科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ SKYACTIV-D 1.5
マツダ SKYACTIV-D 1.5 全 1 枚 拡大写真

マツダは4月10日、「平成30年度科学技術分野における文部科学大臣表彰」にて、研究者5名が新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」の開発で「科学技術賞(開発部門)」を、技術者1名が「ブローチ盤切粉ならし作業レス化改善」で「創意工夫功労者賞」を受賞したと発表した。

科学技術賞(開発部門)は、科学技術に関する研究開発、理解増進等で顕著な成果を収めた者に与えられるもので、マツダの受賞は昨年の新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」、一昨年の「i-ELOOP」、その前年の「SKYACTIV-D」に続き、4年連続6回目。また「創意工夫功労者賞」は、優れた創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者に与えられるもの。マツダからは主に生産現場における改善活動の成果などにより、2015年以降4年連続の受賞となる。

科学技術賞(開発部門)を受賞した「SKYACTIV-D 1.5」は、低圧縮比ディーゼルエンジンとして高効率過給の組み合わせと冷却損失改善技術を多く取り入れて熱効率を改善し、燃費・エミッション・走り・静粛性を高次元でバランスさせたエンジン。今回の受賞では、小排気量&軽量コンパクト化という課題を革新的な技術により克服し、小型車搭載により幅広いユーザーにその価値を提供したことで、国内のクリーンディーゼル車シェア率を2020年までに5%まで普及させるという政府目標を5年も早く達成することに寄与したことなどが評価された。

創意工夫功労者賞を受賞した「ブローチ盤切粉ならし作業レス化改善」では、新世代高効率オートマチックトランスミッション「SKYACTIV-DRIVE」の生産増のため増設された内歯歯車加工機(ブローチ盤加工)から排出される切削屑(切粉)の増加により、設備メンテナンスのための作業工数および設備停止の増大が課題となっていたが、からくり改善により、メンテナンスの省力化と設備停止ゼロを実現できたことなどが評価された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  2. 空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~
  3. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  4. EV戦略の“怪”、世界的には「失速」、国内は充電設備1年間で「3割増」[新聞ウォッチ]
  5. ポルシェ『カイエンGTS』改良新型、日本での予約を開始---価格は1868万から
  6. 「何にでもなれる自由な存在」グランドクロスオーバー、スズキ『GSX-S1000GX』の凄みとはPR
  7. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
  8. ロイヤルエンフィールド INT 650 発売、価格は94万7100円より…ブラックアウトの「DARK」を新設定
  9. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
  10. 自動運転「レベル4~5」は実現しない? 国際学会が自動運転技術に警鐘
ランキングをもっと見る