【第102回インディ500】決勝…ウィル・パワーが悲願の初制覇! 琢磨はクラッシュ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ミルクを振りまき喜ぶパワー。
ミルクを振りまき喜ぶパワー。 全 7 枚 拡大写真

27日、気温30度を超す記録的な暑さの中で迎えた決勝。ポール・ポジションのエド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング)のリードでレースは始まった。注目すべきは、新しいエアロキットを纏って初めてのスーパースピードウェイでのレースという点だった。

懸念されていたように前の車には近づけず、追い越しが極めて困難なレースになった。33台のマシンは大きく順位を変えずに、等間隔の車間距離を保って淡々と周回を重ねた。

オリオール・セルヴィア(スクーデリア・コルサ・ウィズ・RLL)が先頭で迎えた終盤戦。2番手のステファン・ウィルソン(アンドレッティ・オートスポーツ)も3番手のジャック・ハーヴェイ(メイヤー・シャンク・レーシング・ウィズ・SPM)も到底、ゴールまでもつ燃料は持っていなかった。

それでも彼らは残り11周で出されたイエロー・コーションを無視し、再度イエローが出ることを祈ってコース上に留まり続けた。残り8周でリスタートされると今度はウィルソンがリーダーの座を奪い、ハーヴェイが続いた。しかし、彼らの願いは叶わずグリーンが続き、3周を残したところで揃ってピットへ滑り込んだ。

2位のエド・カーペンター。
これで堂々とトップに立ちチェッカーを受けたのがウィル・パワー(チーム・ペンスキー)だった。シリーズ・チャンピオン経験者のパワーが唯一まだ手にしていなかったのがインディ500の勝利だったのだ。地味な男がヴィクトリー・レーンで絶叫した。

2位にはカーペンターが入り、シボレー・エンジンのワン・ツーとなった。ホンダ・エンジンもディクソン、ロッシ、ハンターレイの3人をトップ5に送り込んだ。

佐藤琢磨
ディフェンディング・チャンピオンの佐藤琢磨は残念ながら47周目にこのレース最初の脱落者となってしまった。周回遅れで急激にスローダウンしたジェイムズ・デイヴィソンを避け切れずクラッシュしてしまったのだ。

もうひとり注目を集めた女性ドライバーのダニカ・パトリックも、またクラッシュで67周で姿を消した。他にもカナーン、カストロネベス、ブルデーなど超一流のドライバーたちがウォールの餌食になっている。

これらのことからも新しいマシンがインディアナポリスでレースをするにはとても難しいものだということは明らかだろう。解決策が待たれる。

《重信直希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る