SUV用オールシーズンタイヤを投入:グッドイヤーの下期戦略

自動車 ビジネス 企業動向
WeatherReady
WeatherReady 全 17 枚 拡大写真

日本グッドイヤーは、30日、SUVサイズのオールシーズンタイヤとして「Assurance WeatherReady」を発表、国内投入する。あわせて、同社の下期戦略説明会を開催した。

独特なトレッドパターンがもはやアイコン化し、類似製品さえ出回るようになった「Vector 4 seasons」シリーズ。スタッドレス並の性能をもつオールシーズンタイヤを日本に定着させた製品だが、サイズラインナップが軽や乗用車向けだった。

その穴を埋めるため、WeatherReadyは、SUV向け13サイズを国内市場に投入する。WeatherReadyは、2018年北米市場に投入されたオールシーズンタイヤ。大豆油(Soybeans Oil)を利用し、環境性能だけでなく、低温時のグリップ力、ウェット性能に優れる特徴がある。

北米・カナダではオールシーズンタイヤが全体70%を占める特殊な市場。性能はドライ、スノーともにVector 4 Seasonsと同等だが、トレッドパターンが異なり、静粛性は増している。日本グッドイヤーでは、日本国内で認知度、装着率が確実に増えているオールシーズンタイヤのラインナップ拡大のため、WeatherReadyの輸入販売を決めた。国内展開するサイズは、これまで手薄だったSUVや輸入車をカバーするため18インチを中心に16インチから20インチまで13サイズ。

タイヤ市場全体が横ばいを続けるなか、Vector 4 Seasonsは2013年から2017年までの年平均成長率が36%と好調を続ける。2018年上期だけでも前年同期比で140%もの成長をみせているという。その中、Vector 4 Seasonsは国内市場や天候・道路事情にあわせるため国内生産を行っている。

Vector 4 Seasonsの国内生産で対応サイズを増やすという選択もあったが、サイズ拡大とはいえ市場投入までに数年かかってしまう。最終的には北米展開しているWeatherReadyの輸入販売で、まずSUVニーズに応えようという戦略だ。

日本グッドイヤーでは、冬シーズンを迎える下期は、オールシーズンタイヤのさらなる普及進めるという。日本でも、以前ほどオールシーズンタイヤへの偏見(雪では使えない)はなくなってきている。競合品も現れるなか、オールシーズンタイヤといえばグッドイヤーを定着させたいとする(代表取締役社長 金原雄次郎氏)。

ただし、成長しているとはいえ、オールシーズンタイヤのメイン市場は東京、大阪、名古屋など都市部だ。積雪地帯ではやはりスタッドレスの信頼とシェアが高い。グッドイヤーでは、積雪地帯には「ICE NAVI7」を、非積雪地帯(都市部)にはVector 4 SeasonsとWeatherReadyで対応する考えだ。

ところでWeatherReadyは北米向けの製品。ヨーロッパ向けには「Vector 4 Seasons Gen2」を展開している。この戦略の違いはなにかと、戦略発表を行ったグッドイヤー アジア太平洋地域 製品開発担当副社長 デイビッド・J・ザンジグ氏と聞いた。

「Vector 4 Seasons Gen2は、高速性能、ウェットおよびウィンター性能を重視している。WeatherReadyは、全体(静粛性・乗り心地)のバランスとライフ性能を重視している。それぞれ市場ニーズの違いを反映している」

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  4. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  5. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  6. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  7. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  8. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  9. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  10. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
ランキングをもっと見る