ヒストリックカーに同乗体験…北本水辺公園まつり 昭和、平成のクラシックカーフェスティバル

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第2回 北本水辺公園まつり 昭和、平成のクラシックカーフェスティバル
第2回 北本水辺公園まつり 昭和、平成のクラシックカーフェスティバル 全 38 枚 拡大写真

埼玉県北本市の水辺プラザ公園で8月4日、「北本水辺公園まつり 昭和、平成のクラシックカーフェスティバル」が開かれ、荒川沿いの芝生広場に内外の旧車約80台が集まった。

このイベントは、防災・自然・遊びをテーマにした同市のイベントと協同したもので、今回で2回目。昨年、「オール日本ライフクラシックカー倶楽部」(吉崎勝会長)が仲間内に呼び掛けて約40台が集まり、好評を得た。これを受けて今年は広く一般募集し、約80台の名車たちが集結することとなった。

参加資格は、1946年から1999年までに生産された国産、外国製の2輪、3輪、4輪車(ミニカー、サイドカー、地震体験車)。日野『コンテッサ』やいすゞ『べレット』、トヨタ『コロナ マークII シングルピック』、ダイハツ『フェローバギー』などの国産車や、ダフ『44』、フォード『マスタング コンバーチブル』、フェラーリ『テスタロッサ』といった希少な外国車が並んだ。

これらの車が展示されたのは、荒川沿いに造成された芝生広場で、散策路やトイレ、水飲み場などが整備された、気持ちの良い場所。この日も猛暑となったが、ギャラリー希望者を乗車させての公園内低速走行会も開かれて、フェラーリルックのマツダ『オートザムAZ-1』や、『バモスホンダ』といったオープンエアが楽しめる車両がちびっ子たちの人気となっていた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る