ヤマハのプレイバイク「トリッカー」が復活…何が変わった?[詳細画像]

モーターサイクル 新型車
ヤマハ トリッカー XG250(マットブラック2)
ヤマハ トリッカー XG250(マットブラック2) 全 28 枚 拡大写真

2017年に生産を終了していたヤマハの“フリーライドプレイバイク”『トリッカー(tricker)XG250』が、1年ぶりに復活。個性的なスタイル、扱いやすさはそのままに「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合した…といっても外観上の変更点はほぼないが、改めて新型トリッカーの姿を28枚の写真とともに紹介しよう。

トリッカーの特徴は、バッタのような個性的なスタイル、コンパクトな車体サイズ、軽快な走りと扱いやすさにある。280mmの最低地上高による走破性の高さを確保しつつ、810mmのシート高による足つき性に優れたパッケージング、48度のハンドル切れ角による扱いやすさが魅力だ。

改良点としては「優れた環境性能と燃費性を実現するO2フィードバック制御のFI(フューエル・インジェクション)」「蒸発ガソリンの外気への排出を低減するキャニスター」の2点。燃費は、60km/h定地燃費値で45.2km/リットル(2名乗車時)、WLTCモードで38.7km/リットル。外観上の変更点は、エンジン前方に備わるキャニスター程度となる。

カラーはオレンジのタンクにホワイトのタンクカバーを組み合わせた「ディープオレンジメタリック7(オレンジ)」と、マットブラックのタンクとフレームにマットチタンのタンクカバーを組み合わせた「マットブラック2(マットブラック)」を従来モデル同様に設定。9月20日発売で、価格はいずれも46万7640円(税込)。写真ではマットブラックの車両を紹介する。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る