【F1 日本GP】鈴鹿サーキットで開幕、フリー走行1はハミルトンがトップタイム

F1日本GP
F1日本GP全 8 枚

5日、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでF1第17戦日本GPが開幕。フリー走行1回目はルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

朝から明らかに昨年以上のファンが詰めかけた鈴鹿サーキットは、1-2コーナーのスタンドなどほぼ満席の状態。ルイス・ハミルトン(メルセデス)とセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のチャンピオン争い、ホンダのニュースペックパワーユニットを搭載したトロロッソ・ホンダの活躍など、初日から話題抱負な中でフリー走行1がスタートした。

好調な滑りだしを見せたのはメルセデスの2台。ハミルトンが1分28秒691のトップタイムを記録し、0.446秒遅れでバルテリ・ボッタスが続いた。ベッテルは出遅れ5番手。3番手にはダニエル・リカルド(レッドブル)、4番手にはキミ・ライコネン(フェラーリ)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は6番手だった。

トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが11番手、ブレンドン・ハートレーが17番手でフリー走行1回目を終えた。

なお、マクラーレンはレギュラードライバーのストフェル・バンドーンに替えて、ランド・ノリスがフリー走行1回目を走行した。

F1ロシアGP フリー走行1回目結果
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分28秒691
2. バルテリ・ボッタス(メルセデス)/1分29秒137
3. ダニエル・リカルド(レッドブル)/1分29秒373
4. キミ・ライコネン(フェラーリ)/1分29秒627
5. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分29秒685
6. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/1分29秒841
7. エステバン・オコン(フォースインディア)/1分30秒591
8. ロマン・グロージャン(ハース)/1分30秒814
9. シャルル・ルクレール(ザウバー)/1分30秒929
10. マーカス・エリクソン(ザウバー)/1分31秒073
11. ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)/1分31秒073
12. カルロス・サインツ(ルノー)/1分31秒100
13. セルジオ・ペレス(フォースインディア)/1分31秒272
14. ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分31秒274
15. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分31秒418
16. ランス・ストロール(ウィリアムズ)/1分31秒508
17. ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)/1分31/秒908
18. フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)/1分32秒034
19. セルゲイ・シロトキン(ウィリアムズ)/1分32秒513
20. ランド・ノリス(マクラーレン)/1分32秒683

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る