SUPER GT第7戦はゆるキャラ祭り? チームキャラに加えて地元からも

左からべっぴょん、たんそうさん、めじろん
左からべっぴょん、たんそうさん、めじろん全 14 枚

SUPER GT第7戦が、大分県日田市のオートポリスで開催されている(21日決勝)。全国各地で開催されているSUPER GTの中で、オートポリス戦は他のサーキットに比べてゆるキャラの登場が多いようだ。

SUPER GTでのキャラと言えば、ミシュランタイヤの「ミシュランマン(ビバンダム)」、レクサスチームのキャラクター「レクサスくま吉」、18号車UPGARAGE 86 MCの白猫レースクイーン「アップちゃん」、34号車Modulo KENWOOD NSX GT3の「クルタム」などが各チームのキャラクターとして、ピットウォークやキッズウォークで愛嬌を振りまいている。

地方自治体などのゆるキャラも多く存在するが、オートポリスでは所在地にちなんだ、大分県日田市のイメージキャラクターの「たんそうさん」、大分県応援団鳥「めじろん」、日田市の近隣都市である別府市から別府市宣伝部長の「べっぴょん」が登場し、子供達と仲良く写真に収まっていた。「たんそうさん」とは、江戸時代に国内最大規模の私塾「咸宜園(かんぎえん)」を開いた廣瀬淡窓をモチーフにしたゆるキャラとのことだ。

20日のキッズウォークではハロウィンにちなんだ仮装も見られ、アップちゃんもハロウイン仮装をし、25号車HOPPY 86 MCではドライバーの松井孝允・坪井翔選手が仮装してキッズに笑顔を振りまいていた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る