日産、子どもの疑問から始まる新しい家族のおでかけ「なんで? ドライブ」の試乗体験者を募集

なんで? ドライブ
なんで? ドライブ全 6 枚

日産自動車は10月29日、子どもの疑問から始まる新しいおでかけ「なんで? ドライブ」の試乗体験者募集を開始した。

「なんで? ドライブ」は、「家族史上、最高のおでかけしよう。」を掲げるミニバン『セレナ e-POWER』から提唱する新しいドライブの形だ。

「なんで鳥は空を飛べるの?」「なんで月は光ってるの?」といった子どもならではの素朴な質問をスマートスピーカーで受けとめ、その答えを見つけられる最適な「ドライブの目的地」をピックアップ。楽しくおでかけすることで、答えを「知る」のではなく「その目で見て体験する」ことを促すというものだ。

日産自動車では、「なんで? ドライブ」のコンセプトをまとめたwebムービーを公開。知識として「知る」学習から、家族と一緒に「おでかけして体験する」学習へ、セレナによって実現する、ドライブ・ラーニングとも言うべき新たな体験を提案する。

また、webムービーの公開とともに、スマートスピーカーと「セレナ e-POWER」の貸し出しによる「なんで? ドライブ」試乗体験者を募集。試乗体験の日程は2018年12月1日(土)・2日(日)、8日(土)・9日(日)、15日・16日(日)、2019年1月12日(土)・13日(日)、19日・20日(日)の5回で、各回1組。11月26日まで特設サイトにて申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る