【ヤマハ ナイケン 試乗】「Uターンのしやすさ」にみたLMWの神髄とは…佐川健太郎

「3輪」だけど「2輪」

「Uターンのしやすさ」は特筆

ロングライドも街乗りも

ヤマハの3輪バイク「ナイケン」の神髄はUターンのしやすさにあった
ヤマハの3輪バイク「ナイケン」の神髄はUターンのしやすさにあった全 18 枚

「3輪」だけど「2輪」

ヤマハが満を持してリリースした3輪スポーツモデル『NIKEN(ナイケン)』。フロント2輪によるコーナリング安定性が高く評価されているが、ここではちょっと違う角度からそのメリットを掘り下げてみたい。

『トリシティ』シリーズで世に認知されたLMWはヤマハが提唱する「車体を傾けて曲がる3輪以上の乗り物」のことで、ミッション付きの大型スポーツバイクとしてはナイケンが初である。ベースモデルの『MT-09』同様、クロスプレーン3気筒エンジンのスムーズかつ鼓動感のあるフィールはそのままに低速域の扱いやすさを向上させているのが特徴だ。エンジン特性を選べるD-MODEやABSやトラコン、スリッパークラッチ、クイックシフターなどの最新電子デバイスも同様に搭載されている。

プレス試乗会では激しい雨だったにもかかわらず、ナイケンの圧倒的な安心感でコーナリングを楽しめた。もちろん限界はあるはずだが「まだぜんぜん行ける」という余裕がフロントから伝わってくる。前輪からすくわれる気がしないので、力を抜いてさらに攻めていけるのだ。気が付くとドライ路面のようにヒザを擦って走っている自分がいる。それでいて、乗り味はやはり4輪ではなく2輪に近い。というか、乗っていると2輪と錯覚するほど近似しているのが不思議だ。

「Uターンのしやすさ」は特筆

ヤマハ ナイケンヤマハ ナイケン
LMWと似たようなモビリティとして、トライク(リヤ2輪)やリバーストライク(フロント2輪)、ATV(全地形対応車)などがあるが、これらはLWMとは明確に操縦特性が異なる。クルマと同じで曲がるときに車体は傾かず、ハンドルを切って曲がる。厳密に言えば外側に向かってロールするが、それは遠心力に対抗するため。つまり横Gを感じるわけだ。

一方、LMWはバイクと同じ縦G感覚の乗り物だが、特にフロントの安定性・安心感が抜群に高いところが通常の2輪とは異なる部分だ。他にもLMWはウェット路面でのフロントのグリップ感やブレーキが圧倒的に強力に効くこと、段差などの走破性の高さなどいろいろなメリットがあるが、その中でも自分が特筆したいのは「Uターンのしやすさ」だ。
ヤマハ ナイケンヤマハ ナイケン
円旋回や8の字旋回にトライしてみたのだが、ホイールベース1510mm、263kgの巨体にして意外なほど小回りが利く。車体が大きい分、トリシティのようには小回りできないが、車体が自然にリーンしつつ前輪に舵角がついてスムーズに安定して曲がっていく。

これまで他メーカーの幾つかのフロント2輪モデルに乗った経験があるが、大概はステアリング機構の複雑さ故か、2輪に比べて旋回半径は大きくなりがちだ。それがナイケンの場合は車体を倒し込むとフロントがイン側にグイッと向いてくる感じなのだ。そこが今回新たに採用されたLMWアッカーマン・ジオメトリーの凄さなのだろう。難しい話は割愛させていただくが、オフセットリンク機構により、アンダーステアが出ないように補正しているのだ。

ロングライドも街乗りも

ヤマハ ナイケンヤマハ ナイケン
もうひとつUターンをやりやすくしている理由として、2輪ほどセルフステアが効かないこともある。通常の2輪はUターンのような極低速域ではセルフステアによってカクッとハンドルが切れ込むことがあり、それが原因で転倒してしまうことが多々ある。いわゆる失速ゴケだ。ナイケンの場合は極低速でもその切れ込みがほとんどなく、バンク角も一定に保ちやすいため常に旋回半径が安定している。いざとなればバンク中にフロントブレーキも使えるなど、つまり小旋回における自由度が高いのだ。

こういった特性は交差点の右左折などを含め、街乗りにおけるシチュエーションでも大いに役立ってくれるはずだ。ナイケンはロングライドでの快適性や安心感はもちろんのこと、2輪が苦手とする極低速やUターンも得意という新たな一面も見せてくれたのだ。


■5つ星評価
パワーソース:★★★★
ハンドリング:★★★★
扱いやすさ:★★★★
快適性:★★★★★
オススメ度:★★★★

佐川健太郎|モーターサイクルジャーナリスト
早稲田大学教育学部卒業後、出版・販促コンサルタント会社を経て独立。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。(株)モト・マニアックス代表。バイク動画ジャーナル『MOTOCOM』編集長。日本交通心理学会員。MFJ公認インストラクター。

《佐川健太郎》

佐川健太郎

早稲田大学教育学部卒業後、出版・販促コンサルタント会社を経て独立。編集者を経て現在はジャーナリストとして2輪専門誌やWEBメディアで活躍する傍ら、「ライディングアカデミー東京」校長を務めるなど、セーフティライディングの普及にも注力。メーカーやディーラーのアドバイザーも務める。(株)モト・マニアックス代表。「Yahoo!ニュース個人」オーサー。日本交通心理学会員。MFJ公認インストラクター。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』ついに今夏フルモデルチェンジか、5ナンバーキープでボディ拡大へ
  2. 久々に行った『ホンダコレクションホール』は、万人が楽しめるよう博物館化していた!
  3. VWグループ、30以上の新型車を発売へ 2024年
  4. ダイハツ工業、公正取引委員会に名指し公表---価格交渉を行なわず
  5. KGモーターズとENEOS、超小型EVで協業へ
  6. ジープのコンセプトカー、『グラディエーター』と大型SUVがベース…実車は3月23日発表予定
  7. 「車載カーナビは必要? スマホナビで十分?」2択アンケート結果は意外にも…?【クルマら部 車論調査】
  8. 秘密の力解放! 車両制御コンピュータの暗号を解き放つECUチューニングの真相~カスタムHOW TO~
  9. 限定100台のハイパーカー、ゼンヴォ『オーロラ』を日本でお披露目 3月29-31日
  10. 東京六本木に1夜限りのサーキット登場、日産主催のフォーミュラE前夜祭 3月21日
ランキングをもっと見る