阪急京都線『京とれいん』の2編成目は雅な都へ向かう「雅洛」(がらく)…7000系の改造で2019年3月にデビュー

7000系を改造する『京とれいん 雅洛』。
7000系を改造する『京とれいん 雅洛』。全 10 枚
阪急電鉄(阪急)は12月7日、京都線で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目を2019年3月に投入すると発表した。

現行の『京とれいん』は、「和モダン・京町家風」の車内デザインを施した6300系電車の6両編成を使用して、2011年3月から土休日に梅田~河原町間で4往復が運行されている。

今回投入されることになった2編成目は「ご乗車されたときから京都気分」をコンセプトにした『京とれいん 雅洛』として、7000系電車6両編成の改造車が充てられる。

車体は、いわゆる「阪急マルーン」色をベースに1両ごとに季節の植物をデザイン。車内は、各車両に桜や日本の伝統文様である「七宝紋」などを用いたデザインが施されており、スマートフォンなどで前方の走行風景を楽しめる前方映像配信サービスや車内WiFiサービスも実施される。

なお、『京とれいん』が運行される京都線では2019年1月19日にダイヤ改正が実施されるが、現行の『京とれいん』は、途中、淡路・桂・烏丸に停車する「快速特急A」として、『京とれいん 雅洛』は、途中、十三・淡路・桂・烏丸に停車する「快速特急」として設定。快速特急は『京とれいん 雅洛』が運行を開始するまでは一般車両で運行される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る