スズキ ラパンモード…大人かわいい特別仕様を追加[詳細画像]

スズキ・ラパンモード
スズキ・ラパンモード全 27 枚

スズキは、軽乗用車『アルトラパン』に、大人らしく落ち着いた印象の特別仕様車「モード」を設定し、12月6日に発売した。「シックでクールな印象の中にも女性らしさが感じられる“大人かわいいラパン”」が商品コンセプトだ。

ラパンは2002年に初代が登場以来、累計75万2000台を販売している。ユーザーは90%が女性で、さらにその内の約60%が20~30歳代となっている。“ナチュラルでかわいい”というのが支持されるポイントだ。

その中で特別仕様車の方向性は「ほかの人とはちがう」「大人っぽさもほしい」「仕立ての良さも大事」といったもの。ターゲットユーザーは、「ラパンは好きだけどもう少し落ち着いた雰囲気が好き」「もっと自分の個性を主張したい」などと考える人。アルトラパンモードによって、より幅広い女性にラパンのユーザーを広げる。

アルトラパンモードのインテリアは、シート表皮、ドアトリムクロスとフロアマットをネイビー基調で統一するとともに、ブラックパールのガーニッシュやヘリンボーン模様の木目柄を取り入れたインパネにより、落ち着きと上質感を演出した。

エクステリアには、メッキフロントグリルや、シルバーとホワイトの2トーンに塗り分けたフルホイールキャップ、ブルーのアクセントカラーを施したフロント・バックドアのエンブレムなどを採用した。車体色にはノクターンブルーパールをはじめ、モノトーン5色、ホワイト2トーンルーフ 3パターン、全8パターンのシックなラインアップとした。

スズキの予防安全技術「スズキセーフティサポート」の衝突被害軽減ブレーキ「レーダーブレーキサポート」を標準装備し、さらに、「ナノイー」搭載フルオートエアコンや助手席シートヒーター(2WD車)など追加の快適装備を採用した。

エンジンは0.66リットルDOHC吸排気VVT(エネチャージ)、駆動レイアウトは2WDまたは4WD、変速機はCVT。JC08モード燃費は2WDが35.6km/リットル、4WDが33.2km/リットルとなっている。

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)は2WDが135万3240円、4WDは145万2600円。一部カラーではプラス料金。ベース車の「S」グレードに対して2WDで6万8040円プラス、4WDで6万4800円プラス。

なお「モード」の車名は1990年発表の『セルボモード』に使われていたことがある。このときも『アルト』の上級仕様という位置付けだった。また初代ラパンにも「アルトラパンモード」を設定、特別感と上質感をテーマとした。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る