スズキ ラパンモード…大人かわいい特別仕様を追加[詳細画像]

スズキ・ラパンモード
スズキ・ラパンモード全 27 枚
スズキは、軽乗用車『アルトラパン』に、大人らしく落ち着いた印象の特別仕様車「モード」を設定し、12月6日に発売した。「シックでクールな印象の中にも女性らしさが感じられる“大人かわいいラパン”」が商品コンセプトだ。

ラパンは2002年に初代が登場以来、累計75万2000台を販売している。ユーザーは90%が女性で、さらにその内の約60%が20~30歳代となっている。“ナチュラルでかわいい”というのが支持されるポイントだ。

その中で特別仕様車の方向性は「ほかの人とはちがう」「大人っぽさもほしい」「仕立ての良さも大事」といったもの。ターゲットユーザーは、「ラパンは好きだけどもう少し落ち着いた雰囲気が好き」「もっと自分の個性を主張したい」などと考える人。アルトラパンモードによって、より幅広い女性にラパンのユーザーを広げる。

アルトラパンモードのインテリアは、シート表皮、ドアトリムクロスとフロアマットをネイビー基調で統一するとともに、ブラックパールのガーニッシュやヘリンボーン模様の木目柄を取り入れたインパネにより、落ち着きと上質感を演出した。

エクステリアには、メッキフロントグリルや、シルバーとホワイトの2トーンに塗り分けたフルホイールキャップ、ブルーのアクセントカラーを施したフロント・バックドアのエンブレムなどを採用した。車体色にはノクターンブルーパールをはじめ、モノトーン5色、ホワイト2トーンルーフ 3パターン、全8パターンのシックなラインアップとした。

スズキの予防安全技術「スズキセーフティサポート」の衝突被害軽減ブレーキ「レーダーブレーキサポート」を標準装備し、さらに、「ナノイー」搭載フルオートエアコンや助手席シートヒーター(2WD車)など追加の快適装備を採用した。

エンジンは0.66リットルDOHC吸排気VVT(エネチャージ)、駆動レイアウトは2WDまたは4WD、変速機はCVT。JC08モード燃費は2WDが35.6km/リットル、4WDが33.2km/リットルとなっている。

メーカー希望小売価格(消費税8%込み)は2WDが135万3240円、4WDは145万2600円。一部カラーではプラス料金。ベース車の「S」グレードに対して2WDで6万8040円プラス、4WDで6万4800円プラス。

なお「モード」の車名は1990年発表の『セルボモード』に使われていたことがある。このときも『アルト』の上級仕様という位置付けだった。また初代ラパンにも「アルトラパンモード」を設定、特別感と上質感をテーマとした。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る