トヨタGAZOO、新型マークX GRMNを一般公開…東京オートサロン2019

トヨタ自動車 マークX GRMN(東京オートサロン2019)
トヨタ自動車 マークX GRMN(東京オートサロン2019)全 8 枚

トヨタGAZOOレーシングは1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019で新型の『マークX GRMN』を一般公開するとともに、全国のGRガレージを通じて受注を開始した。価格は513万円で、350台の限定販売となっている。

GAZOOレーシングカンパニーのプレジデントを務めるトヨタ自動車の友山茂樹副社長は、東京オートサロンのプレスカンファレンスで、「マークXシリーズでは2代目のGRMNとなるが、初代からさらに進化したチューニングと、貴重なマニュアルFRセダンというキャラクターが相まって、トヨタ史上最高のファンツードライブセダンが完成したといっても過言ではない」と紹介した。

またトヨタGAZOOレーシングはダイハツ工業の軽オープンカー『コペン』をベースにした『コペンGRスポーツコンセプト』も参考出品した。

友山プレジデントは「もっと気軽にGRをというユーザーをターゲットにダイハツと協業で生まれたGRシリーズで初めての軽スポーツクーペであり、市販化を目指して開発を進めている。登場以来、愛され続けてきたコペンというブランドにGRの味付けが加わることによりで、また新たなクルマ好きの期待に応えることができればと思っている」と述べた。

友山プレジデントはコペン GR スポーツコンセプトも含めて「2019年はGRシリーズを12車種15車型までラインアップを拡充する」との計画も披露した。

コペンGRスポーツコンセプトはGAZOOに加えて、ダイハツブースでも展示されており、GAZOOでは白の、ダイハツでは赤のコペンGRスポーツコンセプトが展示されており、色の違いを見比べるようにもなっている。

このほかGAZOOでは世界に2台しかない豊田章男社長専用車である『センチュリー GRMN』のうちの1台もサプライズ登場。センチュリー GRMNは、年明け恒例の箱根駅伝の大会運営車両に登場した白いセンチュリー GRMNが話題を集めたが、オートサロンのブースでは色違いの黒、豊田ナンバーが展示されている。
東京オートサロンに関するニュースまとめ一覧

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る