日野はメカニックデザイナー小林誠氏がカスタム監修、ダンスパフォーマンスも…東京オートサロン2019

日野自動車ブース(東京オートサロン2019)
日野自動車ブース(東京オートサロン2019)全 12 枚

日野自動車は1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019でメカニックデザイナー小林誠氏とコラボレーションしたグラフィックデザインを架装パネルに施した『プロフィア』と『レンジャー』を初公開した。

代表作に「ヤマト復活篇」や「機動戦士ガンダムZZ」がある小林氏を起用した理由について、日野広報室の峯野アグネス氏は「商用車は、隊列走行で後続車を無人で走行させる実証実験が始まったように、先進技術の活用が結構、乗用車よりも早く行われることがある。先進技術を一般の方にもわかりやすく表現することを考えた時に、小林さんと一緒にやるのが面白いということで決まった」と説明。

展示車両には先進機能や性能を可視化したグラフィックデカールを架装パネルに施したほか、先進安全技術に使われているセンサー類の搭載場所には、それぞれのデバイス名も記されている。峯野氏によると「ガンダムをモチーフに近未来感を表現した」とのことだ。

小林氏監修のデカールが施されたプロフィアとレンジャーは、専用のシート表皮や革巻きステアリングなど内装もカスタマイズされており、いずれもコックピックトに座ることができるようになっている。

東京オートサロンの日野ブースといえば、ダンスパフォーマンスが恒例となっているが、今回も健在だ。ブース中央のプロフィアとレンジャーの間に展示されている近未来感を表現した等身大フィギュアとパフォーマーが入れ替わってダンスを披露するという趣向になっている。このダンスパフォーマンスは開催期間中、連日5回行われるという。
東京オートサロンに関するニュースまとめ一覧

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る