路面の雪をAIで認識、道路管理…ウェザーニューズが支援システムを開発 世界初

入力画像
入力画像全 3 枚

ウェザーニューズは2月8日、定点カメラの映像/画像から路面の雪を自動認識する世界初の「AI道路管理支援システム」のプロトタイプを開発したと発表した。

【画像全3枚】

現在、雪氷作業は主に気象予報と定点カメラや巡回による目視によって判断しているが、数十か所におよぶモニタ画面を人の目で確認するには限界がある。雪質の変化をいち早く察知するには、システム面からの支援が必要となるが、画像解析やAIの導入は進んでいない状況だ。

AIについては、人・顔・車などを認識するモデルはあるものの、雪の状態や路面の状況を詳細に認識できるモデルは存在していなかった。また、従来の画像処理手法は、カメラのアングルや明るさの変化に対応できず、道路の監視業務には不向きとなっている。

新システムは、積雪・圧雪・シャーベット・乾燥などの画像データ上の特徴の微妙な違いをAIが機械学習し、これらが混在する複雑な路面状態をリアルタイムに認識。従来の画像解析では判別が難しい、夜間に吹雪の中を車が走行している状況でも路面状態を正確に把握できる。

ウェザーニューズでは今後、定点カメラの映像/画像だけでなく、全国のウェザーリポーターから寄せられる路面状態の映像/画像、コメントも取り入れるなど開発を進め、今夏の実用化を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る