ルマン24時間×鈴鹿8耐、相互にアワードを設定 友好協定締結

ACOピエール・フィロン代表(左)とモビリティランド 山下晋社長
ACOピエール・フィロン代表(左)とモビリティランド 山下晋社長全 3 枚

モビリティランドとフランス西部自動車クラブ(ACO)は2月23日、ルマンと鈴鹿サーキットに関する友好協定を締結したと発表した。

鈴鹿市とルマン市は1990年5月27日に友好協力協定を締結し、相互での交流やイベントを実施してきた。今回のレーシングコース同士による友好協定締結は、両サーキットの代表的なレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」と「ルマン24時間ロードレース」(いずれも二輪)を友好レースとして位置づけることで、アジアと欧州をモータースポーツでつなぎ、世界的なモータースポーツ文化の発展に寄与することを目的としている。

友好協定締結による取り組みの第1弾として、ルマン24時間と鈴鹿8耐における相互トロフィの授与を2019年より実施する。ルマン24時間でのアジアトップチームに対し「鈴鹿アワード」を、鈴鹿8耐での欧州トップチームに対し「ルマンアワード」をそれぞれ贈呈。トロフィは各サーキットを象徴するデザインで作成する。また、双方のレースでの現地生放送や交流イベント、場内ジャイアントスクリーンおよび、双方の施設内でのプロモーション企画などを実施。両レーシングコースサイドにも看板を設置する予定だ。

この他にも、ACOとモビリティランド双方が保有する機能等を効果的に活用。両サーキットにおける特別なVIP観戦プランや、鈴鹿8耐またはルマン24時間観戦を含む旅行商品造成を行うほか、双方のサーキットでの相手方の公式グッズを販売する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る