ダイハツ LOVE LOCALイベント 2019年度第1弾、テーマは「母の日」 5月11日

Mother's Day Flower Party
Mother's Day Flower Party全 2 枚

ダイハツは、ダイハツファンづくり活動「LOVE LOCAL by DAIHATSU」の2019年度第1弾として、「Mother's Day Flower Party」を5月11日に茨城県下妻市で開催する。

【画像全2枚】

ダイハツでは、「地域の美しい空」をテーマとした「LOVE SKY PROJECT」と称し、一昨年、昨年とLOVE LOCALイベントを開催。2019年度も同様のテーマで、年3回のメーカー主催イベントを開催する予定だ。

通算6回目となる2019年度第1弾Mother's Day Flower Partyは、すべてのダイハツ車ユーザーを対象として、5月11日に茨城県下妻市で実施する。花のまちとして知られる下妻市にて、花絵師 藤川靖彦氏をゲストに招き、母の日にちなんだフラワーギフトボックスづくりのワークショップや、地域食材をふんだんに使ったランチなどを用意。メインイベントのスカイドローイングでは、参加者全員で描いた絵を空に浮かべ、集合写真を撮影する。

募集人数は、ダイハツ車オーナーとその同伴者100組程度 最大300名(応募多数の場合は抽選)で、参加費は大人(中学生以上)2000円、小学生1000円、小学生未満は無料。3月15日から公式ホームページ内のコミュニティサイト「LOVE LOCALコミュニティ」にて申込みを受け付けている。

ダイハツは、グループスローガン「Light you up」のもと、「モノづくり」と「コトづくり」の両輪で事業を推進している。コトづくりでは、LOVE LOCAL活動も含め、ダイハツグループが地域のユーザーへ近づき、絆を深めていく活動を「Light you upアクション」と名付け推進。今後もグループをあげてユーザーや地域との繋がりをより一層強化していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る