「ベクター フォーシーズンズ」は、夏でも冬でも走れるという夢のようなタイヤなのか!?

PR
Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)
Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)全 28 枚

夢のタイヤ「ベクター フォーシーズンズ」に待望の試乗!

Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)と伊藤 梓 氏Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)と伊藤 梓 氏

私は運転が大好きで、基本的にはどんなところへもクルマで出かけて行く。クルマの良いところは、いつでも思い立ったときに好きな場所へ行けることだ。

ただひとつ、私にとって気がかりなのは、雪国である実家への帰省。普段は都内に住んでいるので、わざわざスタッドレスに換えなくても、問題なく冬を越せてしまうことが多い。それもあって、最近ではスタッドレスに交換することなく、年末年始は新幹線で帰省してしまう。「本当は気兼ねなくサラッとクルマで帰れたらいいのになぁ」という思いはずっとどこかにあった。

そこで今回、グッドイヤーのオールシーズンタイヤ『Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)』を試乗できると聞いたとき、つい「待ってました!」と心の中で叫んだ。オールシーズンタイヤといえば、夏でも冬でも走れるという夢のようなタイヤ。

Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)Vector 4seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)

そのなかでも、オールシーズンタイヤの老舗であるグッドイヤーのベクターフォーシーズンズはもっとも試してみたいと思っていたタイヤだった。「自分で買って失敗したら怖いなぁ」という思いがあり、これまでチャレンジできずにいたので、まさに絶好の機会。

いちユーザーとしても、興味津々でベクターフォーシーズンズを履いたスバル・レヴォーグに乗り込んだ。もちろん目指すは、雪国!

雪国にたどり着くためには、当然まず都内を抜けなければならない。スタート地点の都内はまだ3月上旬ということもあって、空気はひんやりとしていたが、絵に描いたような青空。もちろん地面は乾いており、スタッドレスは必要なし。試乗車は元々スタッドレスタイヤを履いていて、今回の取材のためにベクターフォーシーズンズに履き替えたのだが、乗り出しからその感触が違うことに気がついた。

一般道路 ドライ路面一般道路 ドライ路面

スタッドレスタイヤだとフワフワして手ごたえが薄いような独特の感覚があるのだが、ベクターフォーシーズンズにはそれがない。ハンドルを切ってみてもクルマは素直に反応してくれるし、ほぼ夏タイヤのように違和感なくすっきりと運転できる。

今回は雪道の性能をしっかり見ようと意気込んでいたのだが、それより先にドライ路での性能の良さに驚いてしまった。

トンネルを抜けると……

雪を求めて、新潟の湯沢付近まで行こうと高速道路を北上しているときも、直進性は良いし、タイヤに関わるノイズも静か。「これだけ夏タイヤの性能が高いと、逆に冬タイヤとしては厳しい部分もあるのではないだろうか……」と勘ぐってしまうほど。「もう3月だし、湯沢でも雪はそこまでないかな」と思っていたら、関越トンネルを抜けた途端に視界が真っ白に。どうやら今日に限って急な大雪になったようだ。

チェーン・冬タイヤ規制チェーン・冬タイヤ規制

私たちにとってはオールシーズンタイヤを試す絶好の天候!だったのだが、どうやらまわりには夏タイヤに履き替えてしまった人もいたのか、道中ではスリップによる事故も何件かあった。

高速道路上にはどんどん雪が積もってきて、シャーベット状になっていく。冬タイヤだとウェットな路面が苦手なイメージがあるが、ベクターフォーシーズンズはむしろこういう路面が一番得意なのではと思わせるほど、前へ前へと進んで行く。何度か撮影車から連絡が飛んできて「大丈夫?滑ってるような感じはしない?」と聞かれたのだが、その度に「全然大丈夫です」と返していた。それは強がりではなく、タイヤがしっかり路面をとらえている実感があったので、本当に安心感を持って運転できていたのだ。

さらに雪が強くなるなか、冬用タイヤ規制がかかり、サービスエリアに誘導されてタイヤチェックを受けることに。「チェックをちゃんと通れるかな」と少しドキドキしたが、特に声をかけられることもなく無事に通過。

オールシーズンタイヤのなかにも実は冬用タイヤ規制がかかったときに走行不可になるタイヤがある。その点、ベクターフォーシーズンズは冬用タイヤ規制でも走行可能な「スノーフレークマーク」付き。こういったところも安心して使えるポイントだろう。

冬用タイヤ規制でも走行可能な「スノーフレークマーク」冬用タイヤ規制でも走行可能な「スノーフレークマーク」

路面は刻々と変わりシャーベット路面から圧雪路面へ

いよいよ湯沢に到着すると、シャーベット状だったところから雪がしっかり積もった路面へと変わっていた。ここでもベクターフォーシーズンズはまったく問題なし。特に前へ進もうとする力と、ブレーキをかけたときにしっかりと止まれるという、いわゆる縦グリップがとても高いように思えた。

スキー場へと続く坂もぐいぐいと登っていける。急にアクセルを踏まないでじんわりと踏み込む、急にハンドルを切ったりしない、スピードを無用に出しすぎないなど、雪道での当たり前のルールを守れる人であれば、こういった雪が降る環境でもベクターフォーシーズンズは問題なく使えるだろう。私のように普段は都内に住んでいて、年末年始にちょっと帰省したいという人には抜群のタイヤだと思った。

圧雪路面圧雪路面

試乗するうちに自分でもベクターフォーシーズンズが欲しくなってしまい、様々なシチュエーションを想像していたのだが、「自分のクルマのタイヤサイズがないと意味ないなぁ」ということに気づく。私の愛車は最新型のマツダ・ロードスターなのだが、実はタイヤサイズがすこし特殊で、「欲しいタイヤでもサイズがない」ということがたまに起きてしまうのだ。「オールシーズンタイヤならなおさら無いかもしれない」と思いながらも、一応リストを確認してみると……なんと、あった!195/50R16!実は2016年にサイズ数を拡大したということで、より幅広い人に選んでもらえるようになったそうだ。

雪国での試乗を終えて都内へと戻ってくると、先ほどの悪天候が嘘のように真っ青な空が広がっていた。レヴォーグのボディは雪と融雪材の汚れで真っ白になっているものの、それもどこ吹く風。その走りは変わらず都内をすり抜けて行く。「いつでもどこにでも行けるのがクルマの良いところ」と考えている私にとって、ベクターフォーシーズンはさらに自分を遠くへ連れて行ってくれる魔法のタイヤに思えた。

■ Goodyear Vector 4Seasons Hybrid 詳細はこちら ■

伊藤 梓 氏伊藤 梓 氏

伊藤 梓|ライター 編集者
クルマ好きが高じて、2014年にグラフィックデザイナーから異業種の『カーグラフィック』誌の編集者へと転身。2018年からはより広くクルマの魅力を伝えるために独立。自動車関係のライターほか、イラストレーターとしても活動中。

《伊藤梓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  2. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  3. BMW『X3』新型、プロトタイプの写真を公開
  4. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  5. スポーティだけど“eバイク”じゃない!? ヤマハの新型『PAS CRAIG』に乗ってわかったブレない"ちょうど良さ"
  6. JAOSがトヨタ『ランドクルーザー250』用各種カスタマイズパーツをリリース
  7. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  8. 「2024年問題」に三菱ふそうと警察庁が動いた…新聞ウォッチ土曜エディション
  9. その差は歴然!? 見た目は同じでもカロッツェリア・サイバーナビ AVIC-CQ912 ll → lll の進化は凄かった
  10. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
ランキングをもっと見る