【アウディ TT 改良新型】外観をよりスポーティに…誕生20周年記念モデルも

アウディ TT 改良新型 発表会
アウディ TT 改良新型 発表会全 12 枚

アウディジャパンは一部改良したTTシリーズを5月9日から順次販売を開始すると発表した。外観をよりスポーティにしたほか、エントリーモデルのエンジン排気量を1.8リットルから2リットルに変更したのが特徴。価格は479万‐799万円となっている。

アウディジャパンのフィリップ・ノアック社長は4月24日に都内で開いた発表会で「新型TTは、究極のデザインアイコンであるだけでなく、まさにピュアなスポーツのDNAを宿すモデル」とした上で、「アウディTTは今後もそのサクセスストーリーを続けていく」と強調した。

主な変更点に関しては「前輪駆動車(TTクーペ 40TFSI)のエンジン排気量を1.8リットルから2リットルにした。最高出力は180馬力から197馬力と17馬力アップ、最大トルクも250Nmから320Nmへと70上がっている。その他のエンジンについては基本的な変更はないが、さらに磨きをかけている」とした。

外観では「R8のイメージに近づけた新しいハニカムグリルをすべてのTTシリーズに採用。またSラインのエクステリアが非常に好評だったので新型では標準化した」とし、一方のSラインは「大幅に改良を加えている。スペシャルグロスブラック仕上げの3Dハニカムメッシュを採用した。バンパーもデザインも一新。今回、サイドスカートを加え、よりスポーティでダイナミックなデザインとなった」とノアック社長は解説した。

インテリアは「Sラインのみに採用されていたアルミニウムルックのインテリアを標準化した。またレザーを幅広く採用した。例えばドアのアームレスト、センターコンソールなどにもレザーをあしらった」という。

上級グレードのTTSについては「よりスポーティなデザインディテールをまとい、TTファミリーの中での特別なモデル」とした上で、「リアライトの下に組み込まれた、さり気ない垂直のエアアウトレットと4本のテールパイプ、幅の広い立体的なディフューザーが非常にスポーティでパフォーマンスを強調するデザインを演出している」と述べた。

今回、TTシリーズの誕生20周年を記念した特別仕様車も併せて披露された。ノアック社長は「TTの20周年を記念して『TT 20years』という特別限定車を発売する。この記念モデルは世界999台限定生産で、日本市場向けには20台を確保した」と明かした。

TT 20yearsは専用色アローグレーパールエフェクトを採用。ボディサイドやステアリングホイールにTT 20yearsのバッジが施されるとともに、センターコンソールにあるエンジンスタートボタンの脇にはシリアルナンバーを刻印したバッジも装備され、「999台のうちの何台めかわかるようになっている」とのことだ。
このほかの特別装備は「マトリクス有機LEDライトを標準装備したほか、インテリアではモカシンブラウンのファインナッパレザーを採用し、特別色イエローのコントラストステッチを施した」とした。TT 20yearsの価格は759万円で、6月10日から販売を開始する。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 自然吸気かターボか...ポルシェ『911 GT3 RS』改良新型、ついに600馬力オーバーの可能性!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る