矢崎総業、情報と電力をつなぐ技術を紹介予定…人とくるまのテクノロジー2019

矢崎総業 ブースイメージ
矢崎総業 ブースイメージ全 2 枚

矢崎総業は、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展、CASEなどに対応する先進安全システムとその構成部品に貢献する技術を紹介する。

矢崎グループでは、「クルマの中」、「クルマと人」、「クルマとくらし」をつなぐ技術開発を進めており、今回は、クルマの中の情報と電力を確実に“つなぐ”技術「EEDDS(Electrical/Electronic Distribution and Display System)」を構成する各種システムと、メーター、ヘッドアップディスプレイ(HUD)などを紹介する。

「クルマの中」については、電源分配ボックスにより、異常が発生した場合に電源ラインを切り離し、DC/DCコンバータから電源を供給する電源冗長システムを提案する。また、充電からバッテリ、駆動用モータまで、電源の接続・配電に関する製品群を最適配置や統合化により部品を小型化することで、室内空間の拡大に貢献する高電圧電源分配システムを紹介。自動運転やコネクテッドにより増大する情報を、確実かつ効率的に伝送する通信を実現させ、車両への組み付け性や製造のばらつき、配索損失も加味した、高速かつ高信頼性の通信インフラシステムを提案する。

「クルマと人」では、人やクルマの状態に応じた最適出力制御を行い、人に与える情報を一括コントロールする統合制御ユニットやメーター、HUDを一般初公開。「クルマとくらし」では、タクシー業界の労働環境に対応する法整備や業界再編の動きに適応した、タクシーメーター業界初のクラウドサービスを紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る