プジョー 3008 / 5008に、Euro 6.2対応の新ガソリンエンジンと8速ATを搭載

プジョー 5008アリュール(左)と3008 GTライン(右)
プジョー 5008アリュール(左)と3008 GTライン(右)全 3 枚

プジョー・シトロエン・ジャポンは、5月21日よりプジョー『3008』および『5008』に、改良型の1.6リットルガソリンエンジンと8速ATを搭載し、「3008アリュール」「3008 GTライン」「5008アリュール」として設定した。

これにより3008と5008は、クリーンディーゼルモデルも含めて全車8速ATになった。

3008は、新世代SUVとして2017年3月にデビューして以来、日本国内でプジョーの販売を牽引する存在。また、3列シート・7人乗りのSUVである5008は、ミニバンに変わる新たな選択肢として人気のモデル。両SUVは現在、日本市場においてプジョーの最量販車種であり、販売比率では2018年実績で3008が25%、5008が19%を占めている。

今回、3008と5008に搭載されるエンジンは、従来の1.6リットル直列4気筒ターボ PureTechガソリンエンジンを改良し、欧州新排ガス規制Euro6.2に対応させたもの。ガソリン微粒子フィルタの採用による排出ガスのクリーン化、フリクションの低減、電子制御ウエストゲートバルブの採用で、さらなる高効率化とハイレスポンス、スムースな吹け上がりを実現した。最高出力は180ps、最大トルクは250Nmを発揮する(従来のガソリンエンジンは165ps、240Nm)。

また、従来の6速ATに代わる電子制御8速AT「EAT8」は、アイシン・エィ・ダブリュと共同開発されたもので、3つのドライブモードを選択可能。エコモード時は、エアコンの最適化のほか、新しく搭載されたフリーホイール機能により、走行条件が合えばアクセルオフ時にクラッチを切り、燃費改善を果たす。

合わせて、クリーンディーゼルモデルの3008 GT BlueHDi および 5008 GT BlueHDiで約70%という高い装着率を得ている「ファーストクラスパッケージ」(30万円)を、今回から3008 GTラインと5008アリュールにも設定した。同パッケージの内容は、運転席メモリー付き電動シート&マルチポイントランバーサポート、前席シートヒーター、パノラミックサンルーフ、360度ビジョン。

価格は、3008アリュールが367万円、3008アリュール LEDパッケージが385万円、3008 GTラインが409万円、5008アリュールが414万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る