明るいホンダ、乗ってみたくなるシニアカー…人とくるまのテクノロジー2019

ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)
ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)全 26 枚

パシフィコ横浜で22日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2019」。ホンダブースは電動化一色、とにかくネアカという感があった。二輪車・汎用機部門からはリリースされたばかりの電動バイク『PCXエレクトリック』と、脱着式のバッテリーを交換できるスタンドを展示していた。

PCXは容量1kWhのバッテリーパックを2個搭載し、おおむね50~60kmほど走ることができるという。そのウェイポイントにバッテリー交換スタンドができれば、そこですぐにフル充電状態となり、ふたたび50~60kmを走れるという寸法。すでにフィリピンなどで実証実験を行っており、今のところバッテリー盗難などのトラブルは発生していないという。

この電動モビリティ、実はPCXエレクトリックだけではなく、隠し玉があった。電動シニアカーの『ESMO Concept』だ。バッテリーはPCXと同じものを使い、やはりバッテリー交換を簡単に行うことができるというのが売りだが、なんだかんだ言う前に、これは素直にかっこいい!!

「クルマを降りたシニア世代はもともとクルマ好き、バイク好きが多かった。シニアカーがかっこ悪いから乗りたくないという方がけっこういらっしゃるんですよ。それで、乗りたくなるようなシニアカーを作ってみようと思ったのです」(ホンダのエンジニア)

ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)

四輪のほうはEV走行距離100km超をうたうホンダの新世代電動車『クラリティPHEV』に搭載されたシステム「SPORT HYBRID i-MMD Plug-in」を展示。総容量17kWhと、PHEV(プラグインハイブリッドEV)としては異例の大型バッテリーを積みながら、配置の巧みさでシステムのコンパクト化を実現したことが見て取れた。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  5. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  6. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  7. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  8. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  9. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  10. ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ
ランキングをもっと見る