【マン島TT】電動バイククラスは日本勢が表彰台独占…チーム無限が1-2で6連覇、チームMIRAIも3位

チーム無限のマクギネス選手(マン島TT2019)
チーム無限のマクギネス選手(マン島TT2019)全 4 枚
電動バイククラスのTT Zeroで日本から独自開発のマシンで参戦しているチーム無限が1位と2位、チームMIRAIが3位を獲得。日本勢が表彰台を独占した。

悪天候続きで2日分のレースを現地6月6日に実施したマン島TTレース。この日の最終レースとして行われたTT Zeroは、2010年から開催されているゼロ・エミッションのクラスで、事実上の電動バイククラスだ。

2019年のTT Zeroには10チームがエントリー、9チームが出走した。TTレースはタイムトライアルレースのため、ゼッケン順に1台ずつ10秒ごとに出走。まずは昨年チーム無限神電七で優勝しているマイケル・ルッター選手がスタート。次にライダーをデイビー・トッド選手に変更してノッティンガム大学が出走。3番目はけがから復帰した現役最多優勝選手のチーム無限、ジョン・マクギネス選手。

レースをリードしたのはルッター選手、続いて3~4秒の僅差でマクギネス選手が追った。1周60kmあるコースの中盤までは昨年2位を獲得したトッド選手が続き、4番手はチームMIRAIのイアン・ロッカー選手の順となっていた。

レースに動きがあったのはマウンテンエリア。リーダーボードにトッド選手が現れなくなり、ロッカー選手が3位に浮上。ルッター選手がコースレコードを更新して優勝、僅差で2位マクギネス選手、さらに3位でロッカー選手がゴール、全7台が完走した。

日本から参戦したプライベーターで表彰台を独占したのは1907年から続くTTレースの歴史で初めての快挙だ。

【TT Zero決勝リザルト】

順位/選手名/チーム名/平均時速/ラップタイム
1位:マイケル・ルッター チーム無限 121.91マイル(195.06km)18分34秒172
2位:ジョン・マクギネス チーム無限 120.98マイル(193.57km)18分42秒738
3位:イアン・ロッカー チームMIRAI 102.69マイル(164.30km)22分02秒697

完走7台(出走9台)、シルバーレプリカ(入賞)上位3台(完走7台中)

《小林ゆき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る